脈拍数168回/分。 | ASDとともに

ASDとともに

ASD(自閉症スペクトラム)による双極性障害・解離性障害・PTSD・パーソナリティ障害とともに生きる一人の女性として、母としての日々。

起床時(6時)の脈拍数は126回/分。

それでも十分速いのですが

朝ごはん食べて、
朝イチの煙草(8:15)の煙草の途中から
動悸と息切れが酷くなって。

病棟に帰って(喫煙所は外です)
脈拍数測ったら
168回/分。

160回を超えるのは初めてでした。

しんどいので
動悸時の頓服(テノーミン)飲みました。

しばらくすると、
130回/分程度まで落ち着いてきました。

禁煙しろ、
ってことなんだろうか。

ホルター心電図つけてる時も
動悸と息切れはあったけど
ここまでしんどくはなかったです。

喫煙が脈を速くするのは理解できるけど
以前は煙草吸ったからと言って
動悸と息切れがするなんてことはなかった。

喫煙は頻脈のきっかけにはなっているだろうけど
以前はこんなことなかったし
直接的な原因が何かあるのだろうか。

煙草と頻脈と動悸と息切れ。

ホルター心電図の結果が分かるのは
来週の木曜日以降。

早く原因が分かって
良くならないかな…