自画自賛が止まらない。 | ASDとともに

ASDとともに

ASD(自閉症スペクトラム)による双極性障害・解離性障害・PTSD・パーソナリティ障害とともに生きる一人の女性として、母としての日々。

今日もとってもいい天気。


始まりの朝日を見て
素敵な一日になりますようにと
願いを込める。


雲がふわふわしていて
とても綺麗で
私の心も澄んでいくような
そんな気持ちになりました。







昨夜は、
姉のリクエストの薔薇のイヤリング第一弾を作りました。




なかなか可愛いと思います。
第二弾は師匠(患者さん)と一緒に作ります。

姉、喜んでくれるといいなぁ。



午前中は
娘に送るヘアピンを作りました。


ホログラム入れたレジンを型枠の中に入れて固めただけの
お手軽ハンドメイド。

ヘアピンは昨日セリアで買いました。

30分ほどで出来ちゃいました。

娘、喜んでくれるかな。
喜んでくれるといいな。



そして、
Tピン9ピンを使ったイヤリング作りを師匠に教えてもらって
3連のコットンパール調のイヤリングを作りました。




産毛が気になるのはおいといて。笑

こちらも、なかなか可愛いものが出来たんじゃないかと思います。
着る服を選びそうだけど。

うん、
自画自賛が止まらない。笑



ハンドメイド、楽しいです。
我を忘れて没頭できます。

次は何を作ろうかな。







午後はカウンセリングがあって
お風呂入って
夕方に、友達が面会に来てくれるそうです。

イチョウの葉をモチーフにしたネックレス。
(チェーンをつける前です)


完成したので、
わざわざ受け取りに
約60キロ離れた彼女の家から来てくれるそうです。

彼女は地元に帰ってきてすぐの頃、
障害者雇用で働いてたスーパーの同僚です。

一緒に働いたのは2週間くらいなのだけれど、
たまーに連絡取って会ったりしてます。

新年の挨拶LINEと同時に
近況報告を兼ねて作品を披露したら
作ってほしいとリクエストされて。

イチョウの中はオパール調の黒で、
ジルコニア入りの星を垂らして、
と彼女のリクエスト通りのものが出来たんじゃないかと思います。

写真を送ったら、
『早く実物が見たい!』
ととても喜んでくれました。

彼女に会うのは約半年ぶり?くらい。
楽しみです。



午後も穏やかに過ごせますように。