号泣、そしてハンドメイド。 | ASDとともに

ASDとともに

ASD(自閉症スペクトラム)による双極性障害・解離性障害・PTSD・パーソナリティ障害とともに生きる一人の女性として、母としての日々。

昨日の記事を書いてからも
涙涙の一日でした。

Syrup16g聴いては号泣、
看護師さんと話しては号泣、
異変に気付いてくれた同室の患者さんに抱き締められては号泣。

フラッシュバックが止まらなくて
1年前の自分ごと
殺してしまいたい。

そうすれば
今こんなに苦しい思いもしなくて済むのに。

つらい。
苦しい。
死にたい。
消えたい。

その感情に囚われて
つらすぎて
死にたいとしか思えなくなっている自分がいました。

でも一夜明けて
油断すると涙が出てくるような心境ではあったものの
今日も同じ病棟の方がハンドメイドに誘ってくれて
作業に没頭していました。

今日はビーズでブレスレットを作りました。
最後結び目のところをレジンで固めて強度を増させるというのには
「なるほどな~」
と感心させられました。

自分用と娘用、
2つ作りました。


2つ作っても一時間もかかりませんでした。

娘にプレゼントできるものが増えて、
嬉しいです。

そして、
妹にプレゼントする予定で編んでたスヌードも、
完成しました。


私のとお揃いです。
妹用の方が若干短くなってしまいましたが、
まぁ上出来でしょう。
と自画自賛。笑

これから何しようかな。
羊毛フェルトのキットを同室の患者さんがくれたから挑戦してみようかな。

やっぱり、
何かを作るって楽しいです。

集中できるのも、
嬉しいです。

部屋移動があって
今の病棟に来て
(同じ階ですがフロアが分かれてます。開放病棟です)
皆さん毎日楽しそうにレジンアクセサリー作ったり
かぎ針編みしてたり
ビーズアクセサリー作ったり
いろいろハンドメイドされてて

その影響を受けて
私もいろんなことに興味を持てるようになって

嬉しいです。

娘へのプレゼントも作れたので
バースデーカードと一緒に送ろうと思っています。

喜んでくれるといいなぁ。





今朝はとてもいい天気でした。


雲一つない快晴だったけど
段々と曇ってきて
9時半には曇り空に。


お昼過ぎには少し雨が降るそうです。

私の心も
曇り空かもしれないけど
大雨にならなければいいな。

午後からも
穏やかに過ごせますように。