一日といっても、
10時~15時の5時間ですが。
今日も今日とて、
Syrup16gを聴きながら、
ひたすら編み物してました。
お昼ごはんは、
以前買ってそのままだった冷凍食品の担担麺を食べました。
レンジも使うしお湯も使うしちょっと面倒だったけど
手間かかるだけあって、
カップ麺の担担麺よりは美味しかったです。
編み物(スヌード作り)は
6玉中6玉目、
最後の1玉に入りました。
この調子で編めれば、
年内には出来上がりそうです。
大学生の妹のために編んでるスヌード。
妹は1月6日が誕生日なので、
誕生日プレゼントとして渡せそうです。
ふと、思いました。
私の居場所はどこにあるんだろう?
と。
病院?
グループホーム?
実家?
グループホームであるべきなんだろうな、
と思います。
でも今の私には
グループホームでの生活は
不安が大きいです。
病院より自由だし
制限もないけれど
その分、自傷行為や自殺だってできてしまう環境。
私は今回、
三度に渡るリストカット、
そして決定的となったのが
首を切ったこと。
即入院となりました。
(詳しくは→死ぬのが怖いと初めて思った)
入院して3週間ほど経って
フラッシュバックは酷いものの
「死にたい」
とはあまり思わなくなりました。
首を切った時に
「私は死ねないな」
って思ったし
生きていくしかないのだと、
そう思えました。
今は病院という守られた環境にいて
フラッシュバック起こしてもすぐに誰かが助けてくれるから
安心して過ごせています。
「もう自傷しない」
と思えるのはいつなんだろうか。
主治医は、
『グループホームに外出や外泊を重ねて自信が持てるまで入院してていいよ』
って言ってくれています。
私の居場所は、
病院じゃない。
そんなの、
寂しすぎる。
今年の1月26日に離婚して
(詳しくは→「母親失格」? まだ過去のことにはできない。)
離婚に至るまでの一連の騒動は1月2日から始まっていて
来月はフラッシュバック起こす頻度も高くなることが目に見えてるので
とりあえず来月いっぱいは入院確定しています。
じゃあ2月になったら大丈夫なの?
それはまだ
今の時点では何とも言えません。
年明けから、
グループホームへ外泊もしていこうと思っています。
私の居場所は、
グループホームであって欲しい。
時間がかかってもいいから、
ちゃんと
「もう自傷しない」
って自信が持てるようになってから退院したい。
少しずつ、少しずつ。
私のペースで、
時には戻ったり躓いたりしながら、
前に進んでいけたらいいな。
今日は比較的穏やかに過ごせました。
やっぱり、
一つ前の記事に載せた動画、
見る度に泣いてしまうのだけれど。
私どれだけSyrup16g好きなんだよ、
ってセルフ突っ込みしています。
この記事のタイトル曲は
Syrup16gの【生活】です。
【君に存在価値はあるか
そしてその根拠とは何だ
涙ながしてりゃ悲しいか
心なんて一生不安さ
I want to hear me
生活はできそう?
それはまだ
計画を立てよう
それも無駄】
明日も穏やかに過ごせますように。