朝も4時半に目が覚めてしまいましたが
憂鬱な気分はそんなになかったので
デイケアに行ってきました。
今日のプログラムは自主活動。
自分が好きなことをしていい日です。
私は編み物セット(毛糸と棒針)を持って行きました。
プログラムが始まる9:30少し前に
診察に呼ばれたので
主治医の診察を受けました。
『調子はどうですか』
「しんどいです。
お金の心配が大きくて。
デイケアも、もうちょっと行けるようになればお昼ごはん代浮くんで行けるようになりたいんですけど、
何とも憂鬱でしんどくて死にたいって思ったり自傷行為しそうになったり。
グループホームの生活には慣れてきたと思うんですけど、デイケアにはまだ慣れられませんね。」
『そっか。
無理しなくていいからね。
生活保護のことも、病院のワーカーからケースワーカーの方に話をしてもらうようにするから。
でも、自傷行為せずにやり過ごせたのは自信に思っていいよ。
少しずつ、ゆっくりね。』
こんな感じで診察は終わり、
デイケアへ戻りました。
10時過ぎから11時半まで、
途中休憩を挟みながら、
ひたすら編み物(スヌード作り)をしていました。
他の方々はトランプやウノをしたり、
読書したり、
作品を作ったり。
半玉くらい、
編むことができました。
集中して取り組むことができました。
途中
「しんどいな」
って気持ちは出てきませんでした。
グループホームに入居して明日で二週間。
デイケアにちゃんと参加できたのは
初めてです。
少し、
いやかなり、
自信に繋がりました。
憂鬱な気持ちはあったけど
ちょっと無理して参加してよかった。
頑張れてよかった。
そう思います。
そして、
デイケアでお昼ごはんを食べて
グループホームに帰ってきました。
今日の献立は
・ご飯
・味噌汁
・チキン南蛮
・海老のナムル
でした。
病院食と同じメニューです。
自分で準備する時は
どうしても炭水化物ばっかりになりがちなので
栄養バランス考えられた食事がとれることは
自分の体のためにもなります。
そのためにも、
デイケアにもっと参加できるようになりたいと思いました。
今日は頑張ってデイケア行けてよかったです。
調子が悪くないので
これからスーパーに買い出しに行こうと思います。
午後も穏やかに過ごせますように。