やっぱり、なんだか、つらい。 | ASDとともに

ASDとともに

ASD(自閉症スペクトラム)による双極性障害・解離性障害・PTSD・パーソナリティ障害とともに生きる一人の女性として、母としての日々。

何となく調子が悪いまま、
回復しません。

フラッシュバックがあったわけでもないし
しんどくなる理由はこれといって見当たらないのだけれど。

鬱々としていて、
憂鬱です。

そんな中、
午後デイケアに参加してきました。

今日は硬筆。
宮沢賢治の銀河鉄道の夜を書きました。

30分くらいで集中力が途切れてしまい
しんどくなってしまって
ぼーっとしては何とか書いて、
を繰り返しました。

しんどかったけど
何とかやり過ごすことができて
よかったです。

次回のデイケア体験は未定。

障害者福祉サービス(?)の受給者証が出来たらグループホームの宿泊体験をして
そのまま退院(グループホームへ引っ越し)になると思います。

私はやっぱり、
環境の変化に弱いです。

不安とか
自覚してないけど

グループホームでの生活、
きっと私は不安なんだろうな。

そして私は
一つ前の記事にも書いたけど
しんどい、死にたいって思う自分を否定してるんだろうな。

しんどいって思うのも
死にたいって思うのも
何も悪いことじゃないのに。

しんどい、死にたいって思う自分を
「私はそれだけ辛いんだね」って
ヨシヨシしてあげられたら
きっともっと楽になるんだろうな。

なかなか難しいけれど。

私はもっと、
自分を大事にしようと思います。





今日は何となくしんどいまま
1日が終わってしまいました。

でも
空は青くて綺麗だったし
ひんやりとした空気に秋の訪れを感じられたし
おやつの水羊羹は美味しかったし

何もいいことがなかった1日ではありませんでした。

これからしばらく
受給者証が出来るまで
しばらくはデイケアやグループホームの体験もなく
のんびり過ごせそうです。

しんどい、死にたい自分を認めてあげること。

挑戦してみようと思います。

明日は穏やかに過ごせますように。