自立のための第一歩として | ASDとともに

ASDとともに

ASD(自閉症スペクトラム)による双極性障害・解離性障害・PTSD・パーソナリティ障害とともに生きる一人の女性として、母としての日々。

一つ前の記事でも書きましたが、
午前中に、
相談支援事業所の方との面談がありました。

相談員の方と会うのは、
3ヶ月ぶり、2回目。

前回は、
A型作業所で働くために、
一緒に見学に行って、
契約の手続きをしました。

今日は 
病院に来て下さって
退院後の生活について、
相談に乗ってもらいました。

住む場所をグループホームとして、
日中の活動場所をデイケア・作業所として
そういった内容での計画案を作ってもらうために
いろいろお話しました。

私の今の収入だけで何とか生活できるのか、とか
車を手放そうと思っていること、とか
子どもたちに送る養育費は減らしたくないこと、とか
グループホームでの生活はどんなものなのか、とか

いろいろ聞きました。



分かったことは

・入るグループホームによる(家賃の違い)けど、
 月5〜6万円での生活は可能だと思う、ということ。
 (住んでるのがどれだけ田舎かバレてしまいますねw)

・入院しているより費用はかかってしまうかもしれないけど、
 自立のための第一歩として考えてほしい、ということ。

・日中はデイケアや作業所に通うことがメインになる、ということ。

・24時間スタッフがいるところと、日中しかいないところ(でも緊急の対応は可)と、
 スタッフの配置についても様々な形がある、ということ。

・アパートを買い取って完全個室のようなグループホームもあれば、
 共同生活がメインのようなグループホームもある、ということ。



探すエリアとして、
私は実家のある(今の病院のある)市で探そうと思っていたけど、
母との関係があまり良くないことを話したら、

『そういうことなら、
 いっそ少し距離があってもいいと思いますよ。
 隣の市(車で30分くらい)も視野に入れてみましょうか。』

と言われたので、
そうすることにしました。



『働く場所も、いずれはA型作業所を目標とするのはいいと思うんですけど、
 A型作業所は週5日が基本なので、退院していきなり週5日働くのはきっとしんどいと思います。
 なのでとりあえずはデイケアやB型作業所に通うことを目標とすればいいと思います。』

と言って下さったので、
その方向で考えていきたいと思います。



とりあえずグループホームの見学に行きましょうか、
という話になり、
早速来週、予定を組んでくれました。

金曜日、ちょうど一週間後に、
3箇所くらい連れて行ってくれるそうです。

1時間くらい話して、
相談員の方とはお別れしました。

同席して下さったソーシャルワーカーの方は

『とても感じの良い方ですね。
 見学に連れて行ってくれる事業所さん、滅多にいないですよ。
 とても親身に話聞いて下さるし、まにゃさん、いい人見つけましたね。』

と言っていました。





グループホーム、
いつ空きが出るのか分からないけれど
ちょっとだけ先のことが見えたような気がして
不安が少し軽くなりました。





私の診断は
・自閉症スペクトラム
・双極性障害
・解離性障害
・PTSD
です。

グループホームに入って作業所に通って、っていう
いわゆる障害者として生きること、
正直ためらいがあります。

それは多分、
私が【普通に生きなければならない】って思っているから。

障害者が普通じゃない、って言いたいわけではないです。

私は、
【普通に生きたい】っていう気持ちが
強いんだと思います。

自分でお金稼いで
自分でお金払って
何とか貯金して
余暇も楽しめる

そんな、【普通】。

でも私は
いきなり病気じゃなくなることなんてできないし
この生きづらさがいきなりなくなるとも思えないし
【普通】に挑戦してみても
生きづらいだけなのは分かっているし

だったら、
いろんな制度使いながら
少しでも生きやすい方がいいのかな。
って。

私はいきなり【普通】にはなれない。
だったら、
障害者として生きるのもアリかな、なんて。

そんなことを、思いました。





このことをきっかけとしてか?
やや気持ちが上がってきてる感があります。

今日は久しぶりに
不穏時の頓服も飲んでいません。

それに、
日中寝ていません。
(昼寝するのが当たり前だったのです)

普段話しかけない患者さんに話しかけたり、
やや躁気味なのかもしれません。

でも、これくらいが一番いいな。

これくらいの精神状態が、
ずっと続けばいいのに。










今日は久しぶりに
しんどいと思わなかった日でした。

1日1回もしんどいと思わないのっていつぶりだろう?
っていうくらい久しぶりな気がします。

機嫌がいいです。

今日は梅雨の中休みでいい天気だったし
相談員の方といろいろ話せて少し不安が軽くなったし
お昼ごはん、おかずは完食できたし
おやつに食べたアイスも美味しかったし
何より、しんどいと思わなかったし

いい1日でした。

明日からまた雨みたいだけど
明日もいい1日になりますように。