何もできない | ASDとともに

ASDとともに

ASD(自閉症スペクトラム)による双極性障害・解離性障害・PTSD・パーソナリティ障害とともに生きる一人の女性として、母としての日々。

鬱に突入して2日目。

今日は昨日にも増して
エネルギー不足感が強く出ています。

体が思うように動かない。

昨夜も眠りはイマイチ。
寝付きも悪く
中途覚醒ばかりでした。

朝起きて
何とか着替えることができたけど
洗顔する元気は無し。

朝ごはんも2割程で終了。
噛むって動作すらしんどい。

煙草の時間も
喫煙所まで歩いて行くのがしんどくて
行くかどうか迷う程。
(結局行きました)

今日は入浴日だったのですが
とてもじゃないけどお風呂入る元気はなかったので
看護師さんに入るよう促されても
「今日はやめときます」と断りました。

9:30頃に頓服のレボトミン飲んで
ひたすら横になるだけ。

「何もしたくない」じゃなくて
「何もできない」んです。

一昔前
周りの人から見たら
うつ病の人は甘えてるように見えるって聞いたことあるけど
自分自身ですらどうにもできないんだもん。

この倦怠感というか
体が言うこと聞かない感じというか
エネルギー不足感というか

どうしようもできないんだもんね。
 
どうにかできるなら、
教えてほしい。

「何もできない」ってことに
自分の無力さを感じて
更に悪化させてるような気がする。

お昼ごはん、
少しは食べれるといいな。

しんどい、し
死にたい、けど
今はそれを実行に移すような元気はない。

そこだけ、  
安心かな。

心穏やかに過ごしたいよ。