大量服薬から2ヶ月 | ASDとともに

ASDとともに

ASD(自閉症スペクトラム)による双極性障害・解離性障害・PTSD・パーソナリティ障害とともに生きる一人の女性として、母としての日々。

3/23に大量服薬してから、
今日で2ヶ月が経ちました。

死ねない可能性の方が高いのは分かっていましたが
「死ねたらラッキー」
くらいの気持ちで
とにかく今のこの現実から逃げたくて
3週間分の、薬を飲みました。

泡吹いて失禁して
悪性症候群のような症状が出て

それでもやっぱり、
死ねなかった。

3/27に
精神科病院に転院して
早2ヶ月が経とうとしています。

私は
よくなってきているのだろうか。

薬ばかりが増えて
あまり改善が見られないような気がしています。

今の診断は
「自閉症スペクトラムによる双極性感情障害」

主治医のことは好きだし
信頼できるけど

その診断は正しいのだろうか。
今の処方は正しいのだろうか。

私はちゃんと
「よくなりたい」と思えてるんだろうか。

薬に頼りすぎてはいないだろうか。

早くよくなって
普通の生活が送れるようになりたい。

こんな毎日毎日
死にたいって思いたくない。

そう思ってはいるけれど
どうしてこうも回復しないんだろう。

私にとっては
もう2ヶ月、だけど
主治医にとっては
まだ2ヶ月、なのだろうか。

数ヶ月単位での入院になる、
と言われています。

「死にたい気持ち」を
上手くコントロールできるようになるまで、
それくらいの時間が必要なんだろうか。

入院費も、
馬鹿にならない。

親への借金は、
増えるばかり。

私はそんな大金をかけて
治療する価値のある命なんだろうか。

あとどれくらい
入院なんだろう。

今度、6/1に
高3の頃診てもらっていた主治医のいる病院に
受診しに行きます。

セカンドオピニオンみたいな感じで。

とりあえず診察受けて
治療方針とか聞いて来れたらいいな、
と思います。










今日も
しんどい1日でした。

午前中予定していた
作業療法も行けなかったし

死にたいって思うのはやめたい、
って昨日書いたけど

思ってしまうものはどうしようもなくて。

今日も
子どもたちのこと思い出しては
苦しくなって

死にたいっていう感情の波が引くまで
ただじっと耐えてる

そんな1日でした。

でも

自傷行為はしてないし
お昼ごはん、おかずは完食できたし
おやつのプリンは美味しかったし
「痩せた?」って聞かれて嬉しかったし

いいことが何もない1日ではなかった、
と思います。

明日はどんな1日になるかな。

明日は穏やかに過ごせますように。