軽躁状態だから何? じゃない。 | ASDとともに

ASDとともに

ASD(自閉症スペクトラム)による双極性障害・解離性障害・PTSD・パーソナリティ障害とともに生きる一人の女性として、母としての日々。

看護師さん捕まえて、
いろいろ話をしました。

「気分が良すぎて怖いんですよ。 
 いつ落ちてしまうんだろうって。
 寝なくても元気なんておかしいし、
 昨日の外出でのお金の使い方もおかしいし、
 何でもやれちゃいそうな万能感あるし、
 こうやってよく喋るし、
 明らかに普段の自分と違うんですよ。」

すると看護師さんは

「確かにまにゃさんはそんな喋る方じゃないもんね。
 こうやって話をしにくることも珍しいし。
 寝なくても元気、っていうのもちょっとねぇ。
 軽躁かもしれないね。
 何かきっかけは?」

と聞かれたので、

「特にわかりません。
 一昨日の心理検査の後から、
 頭フル回転感はあるんですけど、
 昨日の外出も純粋に楽しかったし、
 これといったきっかけはないです。」

と答えました。

「でもまにゃさんは今の自分の状態をよく分かってるからすごいと思うよ。
 今は入院してて大した逸脱行為もできないだろうけど、
 鬱になった時の対処は考えていかなきゃね。」

と看護師さん。

「明日外出なんで、
 頓服2回分(レキソタンとジプレキサ)
 入れといて下さい。
 2回分あれば仮に急に鬱になっても大丈夫かと。」

「頓服2回分ね。
 明日、お金使いすぎないようにね。」

こんな話をして、
気分が良すぎることへの不安は
少しマシになりました。



入院しているからいいけど、
家にいたら散財してるだろうな。



軽躁状態だから何?  
じゃないんだよ。

この状態が元々の私、
な訳ないんだよ。

気分の波に振り回される、
その辛さは分かんないんだろうな。



イライラしてしまったので、
夕食後の薬を早めに飲みました。

イライラしやすいのも、
軽躁状態だからなのかな。



今日はとても気分がいいけど
それがやっぱり、
不安で怖くもあります。

自覚できてるってことは
軽躁状態じゃないのかも?
って思ったりもしますが
どうなんでしょう?

昨日はあまり寝れなかったから
今日は寝れるといいな。






今日は
お風呂入れたし
ご飯もおかずは完食できたし
青空が綺麗だったし
ストレッチもたくさんできたし
コーヒーはやっぱり美味しいし

いいこと、たくさんありました。

明日は外出です。

明日は、
イベントを見に行きます。

疲れると思うけど、
楽しんでこようと思います。   







いつまで軽躁状態続くのかな。
いつ鬱になるんだろう。

やっぱり、不安です。