明日は婦人科の診察です。
子宮腺筋症・内膜症の、大学病院での診察です。
子宮摘出した方がいいのかは、まだ決めれていません。
妊娠できなくなる、ことも
生理がなくなる、ことも
今の私にとってはメリットでしかありません。
子宮摘出しなければいけない程酷い病状ではありません。
ディナゲストによる不正出血も、治まってきました。
だけどこのまま閉経までディナゲストを飲み続けるのか?
と聞かれると
費用の面でも、あまり現実的ではありません。
(ジェネリックにしても月4000円~5000円程かかります)
子宮摘出の費用は、3割負担で25万円程と聞いています。
限度額認定証を出せばもう少し安くなるかな。
5年薬を飲み続けるのと費用変わらないです。
家族の元へ戻ってから手術を、とも考えていたけど
本当に家族の元へ帰るのか?
そこが今あやふやになってます。
だったらいっそ、摘出してしまった方がいいのではないかと。
そう思うのです。
明日、また子宮摘出のメリットとデメリットを医師に聞いてみようと思います。
家族の元へ帰らないかもしれないことも話して。
ニュープリンやミレーナも提案されたけど、その辺もどうなのか教えてもらって。
明日の診察で結論出せたらいいなぁとは思うけど、焦ってもいけないんだろうな。