今日はさすがに調子が悪いです。
夕食も食べれませんでした。
食べたんですけど、戻しました。
戻してスッキリしました。
母と、昨日の解離の原因について話していました。
母は、姉への嫉妬心が原因ではないか? と。
「定型発達の姉とのこと」の記事にも繋がる部分がありますが。
昨日、姉の下の子が肺炎疑いらしく入院になるかもしれないから自宅に来てくれないか? と両親に要請があったそうです。
それを聞いて私は、「自分で何とかしろよ」って思いました。
母も「行かない。人の都合もお構いなしによく言うわ」と言っていました。
姉のこういう、相手のことを考えない自分勝手なところが嫌いでした。
近くに住んでるからって都合よく使って、お礼もなし。
そういうところが嫌いでした。
それがきっかけなのかは分かりません。
実際、何故解離を起こしたのかは分かりません。
でも確かに、私には姉に対する嫉妬心があります。
姉は定型発達の人。
親を何だと思ってるんだ
人を何だと思ってるんだ(人遣いの荒さ)
人生イージーモードすぎてズルい
お金にセコい、ずる賢い
典型的な内弁慶(身内に偉そう)
育児も仕事も普通にできてズルい
八方美人すぎてイラッとする
大きな問題が起こらないのは何故
書き出すとキリがない程、姉への思いが出てきました。
「何で私ばっかり…」と卑屈になっていました。
でも、比べる必要はないんだと。
自分のいいところを書き出してごらん、と母に言われました。
真面目すぎる(完璧主義)→しんどいこともある
一生懸命生きてる
人に優しい
礼儀正しい
子ども思い(不器用だけど)
文才がある(と両親は言ってくれます)
綺麗好き
聴覚入力に強い
外見はまぁまぁ。
ベースが弾ける。耳コピができる。歌もまぁ上手い。
自分で書いてて恥ずかしいですが。
私にも、いいところがあるんです。
自己肯定感の低さが原因かもしれないな、と思いました。
もちろん、仕事が始まることに対するプレッシャーとか、子どもが熱を出しても何も出来ない無力感とか、それ以外にも思い当たる節はありますが。
私と姉との問題は、私が思ってた以上に根深いものかもしれない。
そんなことを感じました。
だけど書き出してスッキリしました。
私にもいいところがある。
姉は姉。
私は私。
比べる必要もなく、卑屈になる必要もない。
改めて思い直そうと思います。
下の子は40度の高熱(インフルエンザではなく風邪だそう)。
上の子は前夫のインフルエンザがうつったようで39度の高熱。
前夫は大変そうです。
心配しかできないけど、お母さん、早くよくなるように祈ってるからね。