サムネイル
 

ご訪問ありがとうございます!


キレイめ可愛いファッション好きな

丸の内で働くアラサーOL


2022年夏 長男出産

【ご報告】ママになりました♡


現在育休中で

初めての育児に奮闘中です!👶












今のところ3つの園を見学したんですが、



一番最初に見学に行った園は

入園までに○○はできるようになってて

という要望がいくつかありました。





以下

保育園見学で説明してくださった

某保育園の園長さんの言葉

ほぼそのまんま。





 1人で手づかみ食べできるように


1歳で入園するなら

自分で手づかみ食べや

スプーンフォーク食べできるように。



今1歳クラスで

食べたい食材を指差して

あーんって口開けて

先生に食べさせてもらってる子がいるけど、

それは正直困る。



1歳なので自分で食べる意志は

持って欲しい。




 コップで牛乳を飲めるように


保育園はストローは衛生上使わないので

コップで牛乳を飲めるように。


午前中のおやつが牛乳🥛

(どこの園もだいたいそうかな?)



コップで飲めないと

保育士が1口1口

スプーンで牛乳飲ませることになるから

コップ飲みできるように🐮





 お布団で寝られるように


抱っこ紐で寝るのが定着しちゃってる子は

お布団でお昼寝しない。



最近抱っこ紐で👶が寝て

起こしたくないからと

そのまま抱っこ紐で寝かせ続けてる

お母さんもいるけど、


それだと保育園入ったら

お布団でお昼寝だから寝れなくて

保育士が仕方なくおんぶして

お昼寝させている状態。



昔は背中スイッチって言われてたけど

お腹スイッチなんですよ!



抱っこで寝たら

お布団とか横になれるところで寝かせて

縦抱きのまま寝かせないようにして。





 保育士は魔法使いではない



保育園に入れたら

保育士さんが教えてくれるから

○○も△△も自然にできるようになる!


って思われてるお母さん多いですが

保育士は魔法使いじゃないんで。



保育園に入れたから

家庭では教えなくて大丈夫ではなく、


家庭でちゃんと

お父さんお母さんが教えてください。







1件目の保育園見学でこれ言われて



保育園見学って

こうゆうもんなんだ〜


と思ってたら

他の園はそんなこと言わなかったから


ここの園は結構厳しい?




というか前例があって困ってるから

見学時から言ってるんですかね?🤔💦

(自分で食べないであーんで待ってる子とか)





うちは一時保育とかも

預けたことないから 


保育園はストロー使わないとかも

知らなかったし、

知らないことばかりで助かったけど🤫





ここは今のところ

志望順位は低いんですが、


他の園より

厳しそうだな〜と感じました。




園長先生も

優しそうというより

厳しく育てるって感じの人に見えたな💦






 
ではでは
 本日もお付き合いくださり
 ありがとうございましたsei
 
 



イベントバナー

 

私の愛用アイテムは
楽天ROOMにまとめて掲載しています🍒

▼▼

  
  


下記紹介コード入力で

1000円offクーポン2枚

+500円offクーポンもらえます!


竹野内豊さんのCMでおなじみの

🚕タクシーアプリGO🚕

紹介コード mf-vgvg9c