妊娠中ずっと我慢していたのは
生魚・生卵・半熟卵
レアなお肉
アルコールが入っているお菓子
コーヒー
お寿司、お刺身大好きな私にとって
8ヶ月生魚NGはキツかったぁ

お酒は元々飲まないけど
ケーキとか
市販のお菓子にも
意外と洋酒が入ってたりして、
パッケージの裏の材料見て
「あぁ、食べられない😢」って
凹んだこと数しれず。。
出産後、
入院中のごはんでも
生ハムやサーモン、半熟卵は出たけど
退院した日に両親が出前とってくれた
お寿司を食べた時は
久しぶりのお寿司に感動しました



母乳とミルクの混合で育てているので
アルコールが入っているお菓子や
コーヒーはいまだにNG。
栗の季節なのに
大好きなモンブランは
今年はお預けかなぁ


そして妊娠中
妊娠前は好きだったor食べれた食材で
急に食べれなくなったものが
いくつかありました

エビ
しめじ
きゅうり
が妊娠前は食べれたのに
つわりが終わっても
ひと口食べると違和感を感じて
それ以上食べられず

ネットにも書いてあったし
病院の先生にも言われたんですが
妊娠前食べれたのに
妊娠中食べれなくなったものは
お腹の赤ちゃんが嫌いなもの
なんだそう

きゅうりは夫が嫌いで
結婚してから買っていなくて
里帰り先の実家で久しぶりに口にしたら
拒否反応が💦
久しぶりに食べたからかな?
でも妊娠中は辞めとこう
と思って妊娠中はそれっきり食べず。
出産後、
助六に入ってるきゅうりを食べたら
食べられたので
息子も夫同様きゅうり嫌いなのかも
💦

困ったのがエビ!
夫も私もエビ好きなのに。。
妊娠発覚前に注文していた
ふるさと納税の立派なエビが届いたのに
ほっとんど食べられず
夫の胃袋の中にいきました。。
チクショー

そんなエビも産んだ途端
食べられるようになりました

エビチリ大好きなので
よかった〜!
息子、
ただエビが嫌いなだけならいいけど…
甲殻類アレルギーじゃないといいな
❤️

逆に妊娠前は嫌いだったのに
妊娠中はなぜか食べたくなったものは
お腹の赤ちゃんが好きなもの
なんだそうです

私は嫌いなものが
無性に食べたくなったり
食べられるようになったものは
ありませんでしたが
お腹の中にいる時から
すでに好き嫌いがあるなんて
おもしろいですね
