Echoes 広島公演 初日 行って来たよ | みそさざいのブログ

みそさざいのブログ

このブログは素人の日記です(*v.v)
羽生選手の大ファンで選手として人として尊敬しています
大好きです
満月新月にも記事を書いておりましたが、そちらは今は休んでおります。
プロ転向以降、ブログの更新は少なくなりましたが現在も継続応援中です。

Echoes of Life広島公演に行って来ました

お正月だし新年早々から家族を放ったらかしに出来ないでしょ💦

なので広島へは家族旅行でした😅

でも家族のチケットは取ってないです。

そもそも自分の分取れただけでも奇跡と思ってます。

 

グッズ整理券で物販もすいすい進みます。

埼玉でも買ったけど、広島でも追いグッズしました。

 

 
TELASAのステッカー
 
埼玉では連日の大行列で断念したけども、やっとGETできました
日付も場所も入っていて記念になります
TELASAさんありがとうございいます。
 
着席

一番最初の先行で当たったお席、SS1

ショートサイドですラブ

といっても19列だからかなり後方だけど、見切れはなくとても見やすかったです。

 

感想として絶対に書いておきたいのは、ダニーボーイです。

 

ジャンプは不調だったけど、凄く感動しました。

3Lo転倒後、まるで元々の振付けだったかのように立ち上がるその一連の姿は、戦争の苦悩や復興への祈りのようでした😭

公演に行く前に,平和記念資料館の展示を見ていたから、そう感じたのかもしれません。

以前見学した時と展示方法が変わっており、1人1人の人生にフォーカスした展示になっていたのです。

演技中にそれらが思い出され、涙が止まらなくなってしまいました。

この日に見たダニーボーイは、私には鎮魂の舞そのものでした。

 

アンコールのMCも広島ならではのエピソードが沢山聞けました。

近くに原爆ドームがあるという話から,小2の時、図書室で原爆の本と出会い感想文を書いたこと。 

それがきっかけで広島のことが好きになったとや

「小6の時にノービスを飛び級して全日本Jr.に出て、その試合が広島であり,広島はそれ以来です」 

「小6の11月,11 歳だった...」と 

「Jrって何歳?13,14?」 

「Jrは何歳ですか?スケオタの方」と振って...

どなたかが「13歳」と答えて、その流れが凄く良かったです👍

13歳〜19歳の中で3位になった...という
話をしてか、,広島の方々に来て下さってありがとうございますと仰ってました。

 

そういえば、

エンドロール終わって出てきた時
,リンク上のホコリ?を見つけた羽生さん

それを拾ってステージ側へ行きスタッフさんへ

「すみません開けて」と

こちらへ戻ってきて「踏まないように,ね」と仰ってました。

踏まないようにって優しい😭

生き方が丁寧なお方なんだなと思いました。

 

恒例のレミの振付け

 「トゥルルージャン」と羽生さん

ロングFG側から楽しい振付けレクチャーが始まり
「こっち飛ばしてこっちから」とか「こっちはやらなくいい」とか

 飛ばされそうになったロングAB側から「ええぇ〜」と声が上がりました爆  笑

レクチャーは全方向でしてくれるんですけどね

そういう客席とのやり取りも楽しいんです

 

アンコールのレミは羽生さんノリノリでコーレスも振り付けも楽しく盛り上がりました。

 

最後「2025年,皆さん幸せになって下さい」仰って下さいました。

新年早々ありがたいお言葉、ありがとうございます。おねがい
こうやって公演を見にこれて、それだけで十分幸せですよ。