N杯のチケット、単日券一次販売の申し込みは今日の23時59分までですね。
申し込みに時間がかかったのは、私だけではなかったらしく、
何度やってもログインできないとか、最後の決済でカードがはじかれるとか、いろいろ苦戦される方もいらっしゃるようです
座種選びや同行者選びに迷っていて、今夜、ゆっくり申し込もうと思っている方は、気を付けた方がよいかもですよ
時間切れとか、悲しすぎますから
激戦には変わりないだろうけど、先着でなく抽選なのが本当にありがたいです。
撃沈だったら、タイミング的にツアーに申し込めるのも嬉しい
TV観戦という結末も覚悟はしていますが、二次三次販売も期待して
可能性がある間は、現地応援を夢見ていたい
個人的なNHK杯の思い出はいろいろあるけど・・・
直近ならば2019年
練習チケットしか当たってなくて、それでも試合観戦をあきらめず、現地入り、
公式練習当日(=SP前日)にね、4次抽選の結果が出るというスケジュールで
もちろん撃沈
公式練習だけ見て、ホテルもキャンセルして飛行機の便も変更して帰ってきたのよ。
公式練習はスタンド自由席だから、朝も早くから並び、めっちゃ寒かった
会場に入る頃には体が凍えて・・・
でも、羽生さんが現れたらそんな苦労なんか一気に吹き飛んだ
羽生さんはとてもかっこよくて、ず~っと見ていられて、とても幸せな時間だったから
特に、クールダウンの蝶のような舞は今でも鮮明に脳裏に焼き付いている
美しかったなぁ
2017年N杯大阪は、アリーナが当たっていたけど、会場に着いてから欠場を知る
2016年N杯札幌はツアーで観戦、
ツアーのお席は全員スタンドSだったけど、1列目と後方では、リンクの近さが全然違う。
席は既に事前に割り振られていて、席は現地でチケットを頂いてから知ったけど
私はやや後方の席だった
でも、ツアーの申し込みは3000人と聞き、かなり幸運だったのだと悟る。
今年のNHK杯のチケットは、さらに激戦になってるよね
羽生さんもがんばって練習してるだろうから、私もがんばろうっと
そういえば、
昨日の帰宅途中に見た月と金星がきれいだった。
家に帰る頃には、空が暗くなって、先程のそれとは違う趣になっていたけどそれはそれで神秘的だった
内惑星の金星、宵の明星は12月ぐらいまでしか見れないそうだから、この月とのコラボは貴重
南の空には木星と土星も見えて
今、自分は地球にいるんだなと思ったら、
惑星・・・とか、宇宙を感じた
ちなみに、今夜の月は、射手座の方向だそうです