来年のカレンダーが届いた
これが届くのが楽しみでもあり、残りわずかとなった今年に焦りもする
開けてみる
2021年版はTOKYO2020のロゴも、押し成分もなしの シンプルなカレンダー
だけど
ANAさん、ありがとうございます![]()
気の早い私は、表紙を破いてしまった
1月のお写真を紹介したかったのよ
あっ、表紙を見れば、1年分の写真はわかるようになってたね
1月は
美しい朝の光に抱かれた1日のはじまり
静岡市から望む富士山
写真を見て、霊峰富士という言葉が浮かんだ
山などの自然は神聖なもので、そこに神々が宿るという考えは、我々には馴染みがあるが
その最たるものが富士山だよね
富士山は、日本一高い山という単なる数字だけで、崇拝されてるわけではないと思う
他の山とは明らかに違う魅力がそこにはある
山に詳しくない私は何も語れるものはないが・・・
左下の、QRコードを読み込むと撮影カメラマンの説明が読めるようになっていた
「いつかじっくり眺めてみたい
いつか・・・
いつか写真を撮ってみたい
そんないくつもの夢を抱かせてくれるのが富士山
・・・省略・・・
なんて神々しいのだろう
・・省略・・・・」
とあった
私が恋焦がれている美しいものに通じる言葉だった
まさに霊峰富士
数字だけでは評価しきれないことは、どの世界にもある
そんなことを考えながら見た写真は
涙が出るほど神々しく美しかった
さて
11月30日(月)は満月です![]()
満月の正確な時刻は、18:30
地平線に現れる幻想的な月が満月の瞬間なんですね
明日は、月の出を待ちて、満月を眺め
祈りたいと思う
2011.11.30.18:30

