熊本の大雨、大変なことになっていますね
自然の猛威に人は無力すぎて・・・
心が痛みます
どうか、被害がこれ以上大きくなりませんように
大雨で思い出したけど
以前、
帰宅途中の河川敷に見なれない光景が広がっていたので、ちょっと寄り道、
横道に入って確認してみたことがありまして
へぇー、テトラポットって、現地でつくるんだ~
ググったら、テトラポットというのは登録商標らしく
この形は、テトラポットのそれとはちょっと違う
はて、なんという名前のコンクリートブロックなんだろう
テトラポットってね
私は、てっきりどこかで
例えば工場とかでつくられたものを運んで来てるのかと思ってた
確かに
あんな重たい物をはるばる運んで来るなんてとても効率が悪いもの
現場でつくるのはとても納得
型にコンクリートを流しこんで
固まったら、型を外して
量産するんだね

たくさん出来たらここら辺の護岸工事に着工かしら
自然の美しい景観が損なわれるのは寂しいし
自然環境が変わることによる生物への影響も少なからずあるかもしれないけど
時節柄、大雨による川の氾濫はとても心配だから
護岸工事はありがたいことと思う
自然の川は、
岸を削ったり、土砂を堆積させながら形を少しずつ変えて流れていくものですよね
だからメンテナンスは大事
人生も川の流れのようだと感じることも度々あるけれど
そう言われてみれば、自分もメンテナンスしたいところいっぱいある
とてもある
でも
羽生さんの写真集やWebの羽生結弦展を見て幸せを頂いているから、たぶん当分は生きていけると思う
本当に感謝しかありません
ところで
明日、7月5日(日)は満月です
満月の正確な時刻は13;45
夜に空を見上げれば
月のすぐそばで輝く木星も見えるはず
射手座もすぐ近く(右側)で輝いているよ
見えないけれど、確かにそこに存在する星たち
彼に想いを馳せて
祈らずにはいられないね