アスリートの鍛えられた背中は美しいですよね
家の息子、全然アスリートではないけど、なぜか背中にこだわっています
△□筋とか、〇〇筋とか (教えてえてくれるんだけど私はなかなか覚えられない、筋肉の名前)
とても気になるらしい
そして、毎日、背中にこれをスプレーしています
お値段は、まあ普通だからいいけど、兄弟で使うから減るのが早いんですよ
背中にニキビがあるかといえば、ちょっとはある、よく見ると確かにある
思春期ですから
でも、背中なんてさ
服を着たら隠れちゃうし、誰も見てないじゃん
それに
ニキビが少しぐらいあっても別にいいんじゃないの
ぶっちゃけ
コロナの影響で収入減なので、こういうものはできれば節約したいところなのよね
それで、
息子に言ったんですよ
「背中なんてシャツで隠れちゃうし、
誰も見てないし、それ塗らなくてもよくない」
次男「それはそうだけどさ・・・
もしも俺に彼女ができてさ、
背中がニキビだらけで幻滅されたら嫌じゃん」
(そ、それが理由?そして、それ私に言うか?)
私 「いやいや、筋トレしてるから十分きれいな背中だし、
今のままで大丈夫だよ」
「それに背中は見ないよ
お母さんだってお父さんの背中、全然みないもの」
三男「いやいや、お母さん見てるよね、背中」
「はにゅうの・・・」
私 「母 ( ̄∇ ̄;) ハハハハ・・」
これとか、ゆづきちゃんとか、見てるの完全にバレてたわ
2015NHK杯、地上波でこのお着替えがLIVEで流れたんですよね
確か、第二グループのブレジナの演技直後
羽生さんも第二グループだったけど
最終滑走だから、6分間練習の後に衣装の上はいったん脱いで
ジャージで過ごして、出番が近づいたから再び着替えてるシーンです
私は現地にいたから、全然知らなかったけど、帰宅して録画みてキュン死しました
菊池さんが後ろでガードしてるのだけど、ここはタイミング的にお背中丸見えで
引き締まった美しい背中
ほくろとか見つけるとドキドキしますよね
ニキビなんてひとつもないわ
妄想しすぎると危険なので、話の方向を修正します
2015年のN杯は、SPもフリーもノーミス、未知の領域322,40点、
鳥肌がたつほどに素晴らしい演技でした
フィニュッシュ後の轟くような歓声と鳴りやまない拍手、
神演技を見れた幸せに満ちた高揚感は今でも覚えています
あれから5年、進化し続けて、なお
この2つは羽生さんの代表的なプログラムになりましたね
羽生さんの演技が見たいです
どうか良い練習ができていますように
最後に・・・
どうでもいい息子の話ですが
見えない背中に自分でスプレーすると、無駄が多いから、
ニキビにピンポイントでスプレーできるように家族が手伝うことにしました
たまに、私も手伝います
赤ちゃんの時にベビーパウダー塗ってあげて以来だよね
息子の背中、まじまじと見るの
いつの間にか大きくなって
月日が経つのは早いわぁ