ここの読者の方は、本は「買う派」が圧倒的に多いと思っています
あっ、フィギュア本に関してですよ
でも、それ以外の本は、「借りる派」ですか?それとも「買う派」ですか?
私は、本は図書館で借りることもあれば、本屋さんで買うこともあります。
あっ、たまに中古本も買いますが・・・
借りることのメリットは
1 節約
2 物が増えない
読みたいと思ったらタダで借りて読めるのがありがたいですよね
けど、当たり前ですが、借りた本は返さないといけないので、所有したいと思う本は買います
借りて読んでも、同じ本を買うこともあります
もちろん、羽生さんが載っている本や雑誌は手元に置いておきたいので買います
今は、ネットでも買えるので便利ですよね~
でも、なるべく本屋で買うようにしています
そう思うようになったのは、近所の本屋さんがつぶれてしまってから
このまま減り続けたら困る~と危機感を感じてからは本屋に出向いて買うようにしています
ネットでは検索した情報しか得られないけど、書店の本棚を覗いている時にこそ
新たな発見をすることも多いです
そういう本との嬉しい出会いは図書館でも古本屋でもありますけどね
フィギュア本に関しては、
ネットで情報を得て、発売日に書店に行くのが楽しみだったりします
発売日に行ってあると「この本入荷したんだ~」と嬉しくなり、最初に見つけた店で買います
少し大げさかもしれないけど、人との出会いと同じように、本との出合いも思い出になります
ところで、今日は、スーパーを何軒かはしごしました
ツイッターで素敵なクリアファイルの呟きを見たのでね
夕食の買い物のついでに、もしかしてあったらいいな~と思いましたが、やはり無かったです。
遠方に行く時間はなかったし、残念無念
はて?こちらでは入手できるのかしら?
ガムの方も近くには無いデイリーヤマザキさんだし・・・
こんな深夜にドライブも出来ず、日中まで残っているのか、GETできるかも非常に心配、
でも、こちらは買いました
「YUZURU Ⅱ」
買い物のついでに立ち寄ったショッピングセンター内にある小さな本屋、
ポイントカードもなく、売り場も狭いので、ここには入荷しないだろうなと思いながら店に入ったら
ありました。
でも、まだ中は見てないの
お友達が、最後の1ページで涙腺崩壊するよ と教えてくれたから
明日早番なので、泣いてまぶたが腫れてしまったら困ります
あ~、ページを開くのが楽しみ過ぎる
あとで、ゆっくり見ます