8月11日(土)新月 | みそさざいのブログ

みそさざいのブログ

このブログは素人の日記です(*v.v)
羽生選手の大ファンで選手として人として尊敬しています
大好きです
満月新月にも記事を書いておりましたが、そちらは今は休んでおります。
プロ転向以降、ブログの更新は少なくなりましたが現在も継続応援中です。

明日、8月11日(土)は新月です

新月の正確な時刻は18時58分

 

画像はその時刻の空です。

 Strella Theater pro   (http://www.toxsoft.com) よりお借りしました。

 

日没直後、夕焼けの後、ほどなくして、

西の空に、一番星の金星

南西の空に、木星

これらの惑星は、都会の空でもよく見えます。

 

低空にある火星は建物等にさえぎられてまだ見えないかもしれません。

でも、高度が高くなれば、火星も見えてきます。

最接近はすぎましたが、まだ地球との距離も近いので、大きくオレンジ色に見えます。

 

しだいに空が暗くなってきたら、火星と木星の間に土星も見えます

街明かりのないところなら、土星も肉眼で見えると思うのですが・・・たぶん

 

そして、しばらく星空を眺めて目が暗闇に慣れてくると、

さそり座も見えるかもしれません。

 

新月は、始まりのときですね。

明日の新月は、星と月に祈りたいと思います

 

 

きっと、もうお盆休みの方もいらっしゃいますよね

私は、まだ仕事ですが、

忘れずに祈ります。

 

 

さて、

新プロ情報は、いつかしら?

楽しみです。

 

 

 

追記―

ペルセウス座流星群が8月13日にピークを迎えるそうです

参照 国立天文台「ペルセウス座流星群が極大」(2018年8月)

 

明日、11日の夜も、少しは流れるんじゃないかしら?

お時間のある方は、ぜひ北の空も見てくださいませ。

ただし、ペルセウス座は深夜にならないと上ってきません。

でも、流星は広範囲で流れると思いますので、見れたらラッキーです。