縁 | みそさざいのブログ

みそさざいのブログ

このブログは素人の日記です(*v.v)
羽生選手の大ファンで選手として人として尊敬しています
大好きです
満月新月にも記事を書いておりましたが、そちらは今は休んでおります。
プロ転向以降、ブログの更新は少なくなりましたが現在も継続応援中です。

関西で大きな地震がありました

最大震度、震度6弱ですから、震源地近くでは被害も相当大きかったようです
心からお見舞い申し上げます
また、お亡くなりになられた方のご冥福を心よりお祈りいたします

地震などの災害の時、真っ先に心配するのは家族のことですかね
緊急時、家族の安否を心配するのは当然のことで
強い縁(えにし)の導きによって家族となったから
それはもしかしたら運命であったかもしれないけれど
今の幸せは何ものにも代え難く、大切なものだから、やはり真っ先に心配しますよね。

たとえ、普段は気に留めることのない空気のような存在であったとしても
かけがえのない存在であるなと
あらためて家族の安否と幸せを願った朝でした。

スケーターさん達も、皆さんご無事で何よりでした。

でも、TVでは、刻々と被害を伝えています。
これ以上、被害が大きくなりませんように、余震がありませんように・・・
そう祈らずにはいられません。


さて、話は変わります

ユーミンの曲は大好きです
最近は聴いてなかったけど、彼女の歌は、私にはバイブルのようなものでした。
年齢を重ね、経験を重ね、その折々で、歌に対する思いは少しずつ違ってくるけど
「春よ来い」だけは変わらないんです。

あれから23年たち、月日の流れを感じますが、
この歌だけは私の中では時が止まったまま、全然変わってはない。
この曲を聴くと、それまでにあった様々なことを思い出し、感極まってしまいます。

例えば、ユーミンの歌を聞いたときとか、アレンジされた曲を聴いたときとか、
あるいは今回のように羽生さんの演技を見た時とか
そういう、ふとした瞬間に記憶の中に閉じ込めていた、すれ違ってしまった人のことを思い出すのです
運命にはあがらえなかったから
決断に後悔は無いとのだけど、やはり悲しい思い出は蘇ります。

トークショーに行かれた方のレポを読むと「春よ、来い」について

自分の人生観
そういうものを詰め込んで演技した
それを詳しく説明する気持ちは今はないとおしゃったそうですね。
この先、気が変わったら話すかも・・と。
(なんとなくわかるような気がしました。)

また、
自分の想いや、歌でよみがえる思い出もないわけではないけれど
・・・とも、おしゃっていたそうです。

そのデリケートな部分はお話されなくてもよいと思います。
いつでも、羽生さんの幸せを祈っています。

そして、みなさん知ってる曲なので、みなさんの過去・未来
そういうものを想起させるきっかけになって欲しい
祈りに近いプログラム
自分もいろいろ想いながら滑ってるので毎日違うプロになる・・・と
そう、おしゃっていたそうですね。

新潟で生で見れる日を待ち焦がれています。
清塚さんのピアノ演奏も楽しみです。


あっ、今回お知らせしたいことがあります。

この記事、「縁」というタイトルにさせて頂きましたが、
ブログを書き始めてから、数えきれないほどの季節が過ぎまして、
交流する方も少しずつ変わっていきました。
この度、アメンバーを更新させていただきましたので
限定記事が読めなくなってしまった方に、この記事にてお詫び申し上げます。
もともと、ブログは日記ですし、限定の内容など何の需要もないと思いますし
ここで、お伝えする程のことでもないのかとも思いますが・・・
申し訳ない気持ちが残りましたのでお知らせさせて頂きました。
最近の交流がないのに「あれ?まだ、読める」という方は、私がご縁を感じている方ということですので宜しくお願いいたします