羽生さん、長野で3j回転ループ飛んだのね。 (゚∀゚)!!
ホプレガ、一つ目のジャンプで (゚ーÅ)
ループが飛べるようになったという報告もかねて演技してくれたなんて、嬉しいいです。
長野でホプレガを滑る意味、全ては必然なんですね。(°∀°)b
生で見れた方も今日見れる方も羨ましいなぁ
さて、
JOCスポーツ賞 特別栄誉賞おめでとうございます.。ヽ(*>∀<*)ノ。
その時のコメントが素晴らしくて・・・(T_T)
「これから、国民栄誉賞というものを背負いながら、
日本代表として世界の舞台で戦うにあたり、日本の文化を大事にして、
日本人らしい、そして、アスリートらしい人間でいたいなと思っています。」
参照 国民栄誉賞の心境 一問一答 全文 産経ニュース 2018.6.8
インタビュー&囲み取材全文掲載 TVガイド2018,6,11
羽生さんの言葉が素晴らしかったから、ふと思い出したことがあります。
確か、オリンピック直後の・・・
フジTVのバイキングだったと思うんですけど、その時の武井壮さんのコメントです
「スポーツは、記録だけを見るものだけど、陸上も記録だけを見たりするけど
フィギュアスケートは人をアップでずっと見れるし、高い技術も見れる。
フィジカルの強さも見れる。
今回の羽生選手は怪我があったりしてドラマがあった
記録だけでなくそういう全部を見せれる選手は、陸上界だとカールルイスとかセルゲイブブカしか思い浮かばない。
羽生選手は既にそういうレジェンダリーな存在になっている」
というようなことをおっしゃっていたと思います。
怪我からの見事な復活劇ではあったが、万全でない状況の中で勝ちに行った戦略や
彼の素晴らしいアスリート魂を認めて下さってのコメントだろうと思いました。
武井壮さん、すてきなコメントをありがとうございます。
オリンピック金メダル、オリンピック2連覇という結果だけでなく、羽生結弦というアスリートを
そして彼の人間性を評価してくれたコメントに、非常に感銘を受けましたし、嬉しいコメントたっだので記憶に残っています。
「レジェンダリーな存在になっている」って最高の誉め言葉じゃありませんか (≧▽≦)!
だって、羽生さん
「僕はレジェンドになりたいんです」と、14歳の時に既に言っていましたものね。
確か、小さいころからそう考えていたんですよね。
自分だけの技や世界初の記録を打ち立てて、羽生結弦の名を歴史に刻みたいと・・・そう言っていました。
史上初の4回転ループに成功してるし、(=2016年のオータム・クラシック)
世界最高記録は何度も塗り替えているけど、
小さい頃からの夢でもあった4回転アクセルというまだ誰も成功していない技に挑戦したいというその気持ちが羽生結弦らしいと思うのです。
そして、それを達成した時にまた伝説になれますね。
でも武井さんのコメントの言葉をおかりすれば、羽生さんはもうレジェンドなんですよ~。
だから、今は無理をしないで、治療やリハビリをゆっくりとやってほしいのが私の本音です。
そして怪我には十分気をつけてほしいと思います。(。-人-。)
でも、
オリンピック2連覇という大偉業を果たした今、4Aがスケートを続けるモチベーションなのであれば、私は、応援するのみです。
そして、そんなふうに挑戦をし続けていくところが、とてもアスリートらしいと思うのです。
国民栄誉賞という賞を背負っていくという覚悟を決めて、
世界の舞台で戦っていくにあたり、アスリートらしい人間でいたいという
コメント、
そのコメントを有言実行していく羽生さんをこれからも応援しています。