さみしい | みそさざいのブログ

みそさざいのブログ

このブログは素人の日記です(*v.v)
羽生選手の大ファンで選手として人として尊敬しています
大好きです
満月新月にも記事を書いておりましたが、そちらは今は休んでおります。
プロ転向以降、ブログの更新は少なくなりましたが現在も継続応援中です。

全国的に百貨店不況は続いていますね。(´_`。)

 

近隣だと・・・、

 

西武つくば店が閉店したばかり。

三越千葉店は、3月20日(月)で閉店予定。

閉店セールしてますよ。

 

そごう柏店は昨年秋に閉店。

柏駅前の百貨店なのに・・・(_ _。)

駅前が寂れていくのを見るのも、非常にしのびないものですね。。゚(T^T)゚。

 

駅前といえば、

仙台のさくら野百貨店も、一部テナントを除いて店舗は閉店しているそうす。(x_x;)

東北地方最大の都市、仙台駅前の最高の立地の百貨店でさえも、このような形で突然終焉を迎えるのですね。ヾ( ̄0 ̄;ノ エエ~

さくら野百貨店仙台自己破産負債31億円

 

さくらの野さんへは、夫が仙台に単身赴任している時に何度か行ったっことがあります。

ベビーカーを押してチョロチョロする上の子たちを連れて出かけた時に、とても親切にして頂いたことを思い出しました。

 

「殿利息でござる」の衣装展で行かれた方も多いと思いますが、

私は、衣装は吉岡宿で見たし、

仙台縁日の能登さんの写真展等で仙台は訪れていたはずなのに・・・

さくら野百貨店さんに最近は全く行ってなかったことをちょっと悔やんでいます。(:_;)

 

少子高齢化や、経済格差拡大で社会の構造が代わり、消費形態も多様化してきましたよね。

 

食料品はスーパーでことたりるし、

早朝から深夜まで開いているコンビニは便利だし、

今は、ネットで商品の値段を調べ比べながらショッピングできてしまうのよね。((゚m゚;)

ますます、百貨店へは行かなくなってきたなぁ。( ̄_ ̄ i)

郊外の専門店で十分なんですわ。

家電は家電量販店、日用品はドラッグストア、

衣類は〇ニクロとか〇まむらですよ。

若いころは駅前の〇井でローン組んでお洋服を買ってた時代もあったのになぁ・・・

(もう、おしゃれな服を着ることは二度とないんだろうなぁ、私)

そしてホームセンターに行っても、なんだか楽しい。

そう、消費傾向が変わってしまったんですよね。(´_`。)

 

気づいたら、贈答品ぐらいしか百貨店では購入しなくなりましたよ。(;^_^A

 

羽生さんの演技を見るために質素倹約に努めていらっしゃる方もいらっしゃるでしょう?

我が家は今年息子2人の受験で散財し、(><;)

これからも教育費がますますかさむので、お財布のひもを緩めることはできませんが、

相次ぐ、百貨店の閉店は かなりさびしいものですねぇ。。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

 

以上、ひとりごとでした。