待ってましたよ、昨夜の「スポーツ LIFE HEROS」、(≧∇≦)
TVの羽生さんに向かって
「明けましておめでとうございます。」 と、大きな声で言ってしまいました (*゚▽゚*)
―何かお願い事はされましたか?
インタビューの時は、まだ初詣に行けてなかったんですね(´_`。)
トロントに戻るまでのわずかな期間でどこかに行けたのかなぁ?
はい、その通りですね
それに、お願いは、日本中、いや世界中にいるあなたのファンが、
た~くさん 祈ってくれてると思いますよ(*^▽^*)
実行するのは羽生さんでしかなく、
ファンは祈ることしかできないけど・・・
目標に向かって頑張ってくださいね。
いつも応援していますよ。
実は、先日、秋保神社に参拝してきました。
秋保神社はここにあります。(秋保のガソリンスタンドで頂いた観光マップです)
↓
地図だとあまりわかりませんが、秋保は山奥の静かな観光地です。
そして、温泉街なんですよ。
ゆづ友さん情報だと、駅から送迎付きの日帰りパック(お得です)がある温泉もあるそうですよ。
お天気はとっても良かったし、仙台市街は雪は全く無かったのですが、秋保にはいったとたんうっすらと雪景色でした。
スタッドレスタイヤで来てよかったです。A=´、`=)ゞ
秋保神社に着くと・・・
沢山の幟がはためいている この眺め、本当に見事でした。
道路に面しているところにも・・・
鳥居をくぐったところにも・・・
拝殿へ向かう参道にも・・・
羽生さんへの幟がたくさんありましたよ
事前に申込みをしていたので、自分たちが奉納した幟を見ることもできました。
次は、いつ参拝できるかわからないので、とてもうれしかったです。
遠方から参拝する場合は日数に余裕を持って相談すると対応してくれるようですよ。
本当にありがたかったです。
通常は、参拝した際に「勝負の神 のぼり 申込書」という用紙にその場で記入して申し込みます。
申込書には申し込み日、御祈願(願い事)、氏名、生年月日、住所、連絡先(電話番号)等を記入します。
幟、私はいつまで建ててもらえるかは、お聞きしなかったのですが、
ゆづ友さん情報によると、雨風で自然に倒れるまでずっと建てていてくれるそうですよ。
だから、いつまでというのは決まっていないらしい。
ただ、私達が参拝した日は風が強かったんですよ。(ノ゚ο゚)ノ
風雪に負けないで長い期間、建っていてほしいなぁ・・・
拝殿の横に、有名なスポーツ選手のサインがありました。
羽生さんのソチオリンピックの号外の下にあるの金色のDiscはソチで流れた「君が代」です。
(ここに掲示してあるのはコピーのようです。現物は別のところに保管されています。)
羽生さんのところ、拡大してみますね。
社務所には羽生さんが奉納した絵馬がありました。
なんと、御祈祷も受けました。
初体験です。(^▽^;)
まさかね(;^_^A
実は私は、今までに自分自身のことか、身内の御祈祷しか受けたことがありませんでした。
家族以外の人の御祈祷をさせて頂くことに抵抗があったからです。
だから、最初は御祈祷の申し込みをするつもりはなかったんですよ
でも、宮司さんに幟の件で連絡をさせていただいてから、気持ちがかわり、御祈祷させていただくことにしました。(*^▽^*)
そして、御祈祷させていただいて本当に良かったと思いました。
私一人で参拝していたら御祈祷を受ける勇気は出なかったかもしれません。
ゆづ友さんにも感謝です。
御朱印帳が金色の文字でとっても格調高く、デザインも素敵なので購入しました
ソチの後、作った勝守り、金メダルと日の丸をイメージしてデザインに取り入れたそうです
追伸―
参拝当日申し込んだ受験生息子用の幟は、いつ順番が来るかわからないそうですσ(^_^;)
年始は沢山の参拝者があったようですね。
う~ん、試験日が先に来ちゃうかもなぁ(T▽T;)
頑張ってくれよ、リアル息子( ̄_ ̄ i)