昨日、平日仙台してきました。(*^▽^*)
今回も日帰り弾丸ツアーです。
今回は東北道の仙台南インターで降りまして、先に秋保神社に参拝しました。
秋保神社の記事は機会があれば書きます。
秋保から戻り、東西線の八木山動物公園駅の方に向かうか、南北線の富沢駅に向かうかちょっと迷ったのですが・・・
富沢駅へ向かい、駅前の駐車場に車を停めて地下鉄南北線に乗りました。
(駅前駐車場1日最大料金600円は安いし、40分100円で、結局400円しかかかりませんでした。)
富沢駅で、「「仙臺いろは」発見.。ヽ(*>∀<*)ノ。キャ
まだ持っていなかったゆづ友さんが「いろは」の2017.1vol.20号のGETに成功(^∇^)
富沢駅から、仙台駅までは300円、所要時間13分でした。
前期写真展で来たときは、地下鉄仙台駅のいたるところに沢山掲示されていた全日本のポスターが張替えられていました(´_`。)
全日本が終わったのだから無いのはわかっていたけど、もう一回見たかったなぁ(>_<)
お写真はもちろんだけど、それに添えられた言葉が羽生さんとマッチングしてとても素敵だったから、
そのことを記事に書きたかったんだけど・・・まぁいいか
でも一つだけ書いておこうっと
Lets Go Crazyのお写真に添えられた言葉は、
「王子の共演
銀板を熱狂で熔かせ」です。
「熔かす」の文字なんですよ。
溶かすは、液体に入れてとかすというイメージだけど、
熔かすは熱でとかすというイメージだわ。
熱狂でとかすときたら、やっぱこの文字しかないですよね((o(*゚▽゚*)o))
しかも、熔かすの文字を使ったらそれはかなり高温だと思います。
金属をとかすは熔かすだったよう・・・
金属を熔かすなんて相当高温ですよ.ヽ(*'0'*)ツ
銀盤を熔かすほどの熱い熱い熱狂、
Lets Go Crazyのお写真にピッタリの言葉です。
共演というのは、プリンスさんとの共演ですね。
言葉を考えた方、о(ж>▽<)y ☆グッジョブ
さて、振り返りの記事はこれくらいにして・・・
そろそろ、仙台縁日に向かいましょう。
前回クリスマス一色だったクリスロードは新年の装いに変わっていました。
そして、
仙台縁日前にあった羽生さんの巨大ラッピング広告は、やはり撤去されていました。(ノ_-。)
これ、もう一回見たかったのでもう一回載せておきます。
今回はシルクドソレイユのラッピング広告でしたので写真は撮らなかったでず(;^_^A
仙台縁日の入口・・・
お正月らしいですね
入口に「いろは」がたくさんありました。
複数冊頂いてきたので、欲しい方はおっしゃってください。
コメント頂いた方のみで閉め切りました。
お写真は15枚でした。
①オータムSP、両手を広げてる、この振り付けは最初の滑り出しのポーズかな?
②オータムフリー、どの部分の振付なのかわからなかったけど、
手をふわっと広げて、左肩もレースもふわっとしてるお写真、
③スケカナ公開練習1枚、= 全日本ポスターの練習着の画像と(ほぼ)同じだと思う、二重になってるの眼がよいね
④スケカナSP、ズサーを横からのショット
⑤スケカナフリー、リンクサイドのオーサーを真剣なまなざしで見つめてる。
何話してるのかな?手元にはプー
⑥スケカナフリー、どんな写真だったかよく思い出せない
けど、前向きで両手を下向きで広げててどちらかの足が前で・・・
そんな感じだったような
⑦スケカナフリー、イナバウワー 目は閉じていました。
⑧スケカナオフショット、うつむいてて表情がなんとなく悔しそうな?お写真、
下から撮ってるから、背景は天井とか壁なんだけどね
それが、また孤独とか孤高とかそんな言葉が似合う感じに仕上がってるのよね
⑨スケカナEX 立ち姿が美しい
⑩スケカナEX どんな写真だったかなぁ思い出せない、両手は上げてたような
⑪スケカナEX、エンディングなのかな?右手あげてる羽生さん。
左側に写っている外国人スケーターの名前がわかりません。
⑫NHK杯、SP Lets Go Crazyステップの途中、カメラ目線でめっちゃかっこいい
⑬NHK杯フリー 両手を上げてる振付
遠く(観客?)を見つめてる羽生さんの瞳がとっても優しいんですよ
思わず、羽生さんの瞳に何が写っているのか、知りたくなって
お写真に近づいて見ましたが、よくわかりませんでした。(;´▽`A``
⑭NHK杯、EXのハイドロ
⑮その他オフショット、2016年9月トロントでの1枚 =背景の感じから、 Sportiva 羽生結弦 未来を創る人 2016-2017の写真と同日に撮ったと思われる1枚です。
木漏れ日の中で優しく微笑む羽生さん
自然の中の木漏れ日を写真にとるとぼかしの効果で丸くなりますよね。
その優しい形が、羽生さんの笑顔ととっても引き立てているの。
木の塀のようなものに寄りかかってるのかな、傍らに立っているのかな?
木目から木のぬくもりを感じますし・・・
いつも氷上が似合う羽生さんだけど、自然の中での羽生さんもすごくいいなぁと思いました。
自然な笑顔のお写真が素敵でした。
仙台駅で羽生さんのポスターを数枚見かけましたよ。
仙台駅西口、タクシーの事務所窓に「ノーミスで行こう」
地下鉄連絡通路には、 仙台観光PRポスター、アンバサダー羽生さん、
2014年の羽生さんですね。
愛ちゃんもかわいい。
写真展は9日が最終日です。
クリスロード商店街「仙台縁日」で「羽生結弦写真展」能登直さん撮影の28点
記事では写真は28点とありますが、前期15点後期15点で合計30点見ることができました。
能登さん、素敵なお写真をありがとうございました。