全日本選手権12月23日に行ってきました | みそさざいのブログ

みそさざいのブログ

このブログは素人の日記です(*v.v)
羽生選手の大ファンで選手として人として尊敬しています
大好きです
満月新月にも記事を書いておりましたが、そちらは今は休んでおります。
プロ転向以降、ブログの更新は少なくなりましたが現在も継続応援中です。

門真南駅にやってきたのは2014年のNHK杯以来だと思うが、

駅で真央ちゃんのポスターがお出迎えしてくれる。(*^▽^*)

凛として清らか、美しい真央ちゃんが、モノクロームの写真の中で、輝いていたけど・・・

なんで色のないポスタ-にしたんだろか?

・・・・・・

後ろの風景が写真に映りこみすぎて、半分しかここには載せられないわぁ(→o←)ゞ

 

そして、

羽生さんが出ないので楽しみが半減してしまったし、ここのところ毎日慌ただしかった。
だから、チケットを譲って頂く方以外は特にどなたとも約束はしていなかったけど、

会場前で何人かの友人とばったり遭い、しばし語り合う。
やはり、皆さん思うところは同じだった。

 

 

けど、アイスダンスもペアも見るつもりで1時過ぎには会場についていたし、

せっかくなので中に入り男子の公式練習の途中から見ることにする。

 

ここ数年セキリティチェック厳しくなり、かばんの中身確認などに時間がかかるためなのか、

開場時間が早まっている。

そのためタイミングがあえば公式得練習の最後の方が見れるのだ。

私が中に入った時は、ちょうど宇野さんの曲かけ練習中だった。

次は無良さん、佐藤洸彬くん、吉野くん

そして、次のグループの日野さん、佐上くん、本田太一くん、刑事くん、中野くん、中村くん

公式練習が見れるのは、うれしいしが、やはり羽生さんがいないのでさみしい。

 

そんな時は、「そうだ、アイリンショップに行こう!」

羽生さんは出ないけれど、ここにいるとなんだか落ち着くわぁ。:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
真駒内のNHK杯の時は売り切れていた商品が再入荷していたので、そのいくつかを購入。

購入金額が3000円を超えると缶バッチをもらえるのも嬉しい。(‐^▽^‐)

 

次にプログラム。
なんと今年のプログラムはカラーだった(  ゚ ▽ ゚ ;)

ずっと、白黒だったのでカラーになったのは嬉しい。(*^▽^*)

 

席は、放送席のすぐ後ろだったのよ。(ノ´▽`)ノ

羽生さんが出ていれば「ズサーが目の前で見れるはずだったのですが、残念ですね。でも、楽しんでくださいね。」

と私に譲って下さったその席は、ほんとうに前から数列目。( ̄∇ ̄+)

SSスタンドだけど、リンクがとても近い良席だった。

激戦だったチケット争奪戦には勝てなかったし、

私が見れなくても他のファンの方が見れればそれでいいとあきらめ、ホテルもキャンセルして数日たった頃、お譲りのお話を頂く。

いろんなご縁があり、「今日この場所に座れたことに感謝したい」と心から思った。

 

そして、周りを見渡すと、たくさんのバナーが掲示されている。

なみはやドームは3Fまで貼る場所があるのでたくさんのバナーを掲げられるのだが、

それでも、こんなに数多くの選手のバナーを見たのは初めてかもしれない。

全日本まで来るのにそれぞれの選手の絶え間ない努力があり、それを支える多くのファンがいるんだなぁ・・・と思うと、うるうるしてしまった。。:゚(。ノω\。)゚・。。:・°

 

演技も感動するものがたくさんあった。

競技の感想はあとで書けたら書きたいが・・・

まだ、TV放送も見ていないし、今は忙しいのでちょっと無理かもヽ(^_^;)

 

 

そして、いきなり、今朝の東京駅の話。

高速夜行バスで早朝に東京に着いたから、あまり時間はないけど、ここだけは気になっていて、よってみたかったのよ。( ´艸`)

東京駅地下にある東京おかしランドに期間限定で出店しているブルボンのブースで

今、ルマンドアイスが数量限定で販売されている・・・。(°∀°)b

整列開始は8時20分からって掲示されてるのね。

まだ時間があったが、既に25、6人ぐらい行列ができていたわよ。(@Д@;

 

一瞬並ぼうかと思ったけど、今日はそのまま出勤だったことを思い出し、きっぱりあきらめ、東京を離れた。

 

ひとり弾丸観戦ツアーだったから、さびしかったけど行ってよかったよ。