24時間TV、羽生さんありがとう。 | みそさざいのブログ

みそさざいのブログ

このブログは素人の日記です(*v.v)
羽生選手の大ファンで選手として人として尊敬しています
大好きです
満月新月にも記事を書いておりましたが、そちらは今は休んでおります。
プロ転向以降、ブログの更新は少なくなりましたが現在も継続応援中です。

8月22日のevery、ギネス記録更新のニュースと共に
「・・その羽生選手、24時間TVに出演することが決まりました。
5年前の東日本大震災で被災した羽生選手、ふるさと東北、そして4月の地震で甚大な被害を受けた熊本へ想いを込めて演技を披露します。
熊本でスケートを習っている子ども達や熊本地震復興のシンポルくまもんと共演します。
被災地に寄り添っている羽生選手の思いが伝わる演技になりそうです。」
というお知らせがあってから、昨夜の放送を心待ちに過ごした5日間でした。

今年も羽生さんの演技が見れる喜び、「ふるさと東北」に続く「そして熊本」という言葉を聞いた時の少しの驚きと安堵、子供達やくまモンと共演する期待、もちろんソロでも滑ってくれるよねという願望・・・
そんなふうに様々なことに思いを巡らしながらも、足が心配で無理は絶対にしないでほしいと祈りながら過ごしました。

そして昨夜、オープニングの「愛は勝つ」
これまでの経験から、氷上での着ぐるみとのマッチングは100%心配する要素はない
と信じてはいたけど、あそこまで完璧だったとは・・・(@。@)

 ゆるキャラ以上にゆる~い、ふわぁッふわぁッの羽生さんが見れましたね。
 
   ♫夜空に流星を~見つけるたびに♬
愛は勝つの歌詞の中でこの部分がチョイスされたことも嬉しかったです。
コラボ曲が「星に願いを」だったからでしょうけれどね。

夜空の流星はなかなか見れないけれど、私は見つけるたびいつも祈っていますよ。
   ♬願いをたくし、ぼくらはやってきた~🎶
衣装はバラ1だったけど、なぜバラ1なのかはこの時は深く考えませんでしたね。
(あとから、星のイメージに近い衣装だったからかもしれないと思いました。)

そして、演技の時間、私は、息子の送迎があって、塾の駐車場で車のカーナビの小さな画面で見てました。
熊本地震のことや熊本の現状を多少特集するのかと思ったけど、それはなく一瞬だけでしたね。

地元のスケート少女&くまモンとのコラボ、そして一夜かぎりのアイスショー、開演、
コラボは「星に願いを」、
熊本の未来を星に願い滑ってくださいました。
私は熊本へは行ったことないのだけど、夫が仕事でずっと行ってたこともあり、嬉しかったです。
 最初の照明、満天の星空みたいでしたね☆彡 
スケート少女たちの演技からも一生懸命さが伝わってきてよかったですし、
最後にりんどうの花がさいたところも、花言葉の紹介も効果的でした。

 「星に願いを」ではジャンプ無しの構成に安心したり、「ホワイトレジェンド」ではジャンプありだったけど本調子でないことを悟ったり、わずかな放送時間にいろいろなことを考えました。
でも、5か月ぶりの演技だから、小さな画面でもテンションマックスでしたよ。

ホワイトレジェンド、
「熊本へ、東北へ様々な困難に直面している人々へ、愛を込めて」というナレーションで始まりました。
何を滑るのかと思いましたが、やはり、想定内のホワイトレジェンドでした。

美しい旋律と共に、彼の美しい演技が始まり、
もうこの冒頭の部分だけで、5か月ぶりの羽生さんにうるうるです。
「東日本大震災、そして熊本地震、すさまじいエネルギーが大地を揺らし、故郷を一変させました。傷ついた白鳥がつらい現実を目の当たりにします・・・(間)」
渾身の演技に感動しました。
かっこいいバタフライからの絶品スピン、
イナバウワーからの、直前ステップあり助走なし3A
その美しい演技の流れに感極まったその直後、ちょっとだけ、テンション下がるカメラワークが・・・ (´_)
「傷ついた過去はなくならい。それでも、もがきながら明日への一歩を踏み出そう。そんな希望のメッセージを込めて滑ります。」
このナレーションの後は、
カメラは引きで撮るのではなく、羽生さんの感情があふれる表情や、指先まで思いのこもった演技をもっと寄って撮ってほしかったです。
あれでは、羽生さんの演技が遠くかすんでしまい、一生懸命目をこらしてみましたが、よく見えずにナビの画面に向かって
「まじなの?~全然見えないじゃん」とつぶやいてしまいました。
ナビ画面だったからそう感じたのかもしれないと、帰宅して録画を見てもやはりカメラさん引きすぎだと思いました。
 
おそらく照明を全体的に映したかったのでしょう。
でも、残念なカメラワークは、そこだけです。
ほんとうにその一瞬だけ残念だったけど、それ以外は満足でした。٩(ˆ0ˆ♡ 

最初のジャンプからは、彼がまだまだ本調子でなく、これからも決して無理はしないで大事に大事に調整してほしいなぁということを思いました。
でも、久しぶりの演技だったのにも関わらず、ブランクを感じさせないところも多々ありました。
先ほども触れましたが、相変わらず、助走なしで3A(。☉∆☉)ワァオ~
直前にステップ入ってたしその前はイナ入ってたし・・・(⊙⊙)!

今シーズンの羽生さんの新プロ、ますます楽しみになりました。(˘˘)

羽生さんありがとう。
そして日テレさんありがとう。

あの時の苦悩する表情は忘れられないけれど・・・
 

羽生さんが、このようにTVを通して被災地を思い、メッセージや演技を届けてくれると、
それに答えなくちゃと思います。
 
だから、遅ればせながら、イオンで募金してきました。
たかが、募金・・・でも私にはそれぐらいしかできないから、
されど、募金・・・それが、感動をいただいたお礼です

そして、
2年前は無力感を感じていたのかもしれないけれど
今は、メッセージや演技で、いろいろな方を元気にすることができる羽生さん、
私も、勇気や幸福感など、目に見えないものをたくさんいただきました。
 
彼の思いが伝わってくる番組に感謝です。
羽生さん、ほんとうにありがとうございました。