重複当選してしまったFaOI長野のチケットSS席 19,000 1枚だそうです。
ご興味のある方は、リブログ先の記事を是非お読みください。
会場のビックハットは、一昨年の全日本や昨年のNHK杯で訪れた思い出のリンクですから、機会があればまた行きたいと思っていた場所なので、とても楽しみにしています。
私は基本、土曜日は出勤日なのです。
だから、チケットは有休を取らないと参戦できなくて・・・(。´_`)
今年は、FaoI長野もDOIも読売旅行のツアーで申し込んでいました。
でも、FaoIの方は、人数が集まらないようで催行決定の通知がいつまでたっても来なかったのですよ~( ; ⌓ ; )
旅行行会社に何度か問い合わせましたが、人数が集まらないと催行できないので、もう暫くお待ちくださいとの返事でした。
私、FaOI見に行けるのかしら?と悶々としていたその頃、タイミングよくお友達のPさんから重複チケットのお話を頂いたのです。(*゚∀゚*)
未だに催行未定のツアーの決定を心配しながら待つより、このチケットを確保すべきだとの心の声が聞こえましたよ。(º﹃º )
だから、旅行会社のツアーは早々にキャンセルしてしまったんです。
でも、ちょっと心が痛かったんですよね。
だって、そのツアーに同郷のお友達が申し込んでいたのも知っていましたし、参加申込者が私のようにキャンセルしたら、ますます催行が危ぶまれるでしょうから・・・
でも、今日ホームページで確認したら催行決定となっていました。ヽ(;▽;)ノ♫

よかったですね。(*´▽`)
でも、まだ、空席有りで受け付け中のようですよ。
当日、会場の空席が目立つことがないといいなぁと思います。
追伸―
フィギュアスケートLife読みました。
足は痛みが完全に治まっているわけではないんですね。
もう1カ月半滑ってないし、靴も履いていない・・・
痛みがある部分をカバーできるようトレーニングやリハビリをやり始めた
これが一番最新の情報。
足は大事です。
いつまでも待ちますから、ケガをしっかり治して頂きたいと思いました。
札幌のメッセージ「待ってて下さい」を思いだし、
すぐにでも会いたい気持ちをぐっとこらえて、次に見る羽生さんの演技を楽しみにしながら、
いつまでも待ちたいと思います。

全ての被災地を忘れずに皆様の幸福をお祈りいたします。