2月23 日(火)満月 | みそさざいのブログ

みそさざいのブログ

このブログは素人の日記です(*v.v)
羽生選手の大ファンで選手として人として尊敬しています
大好きです
満月新月にも記事を書いておりましたが、そちらは今は休んでおります。
プロ転向以降、ブログの更新は少なくなりましたが現在も継続応援中です。

明日2月23 日(火)は満月です

満月の正確な時刻は午前3時20分
ん?・・・・ということは、今夜日付が変わって、まもなくですね。

その時刻まで起きているのは、難しいと思いますけど、
明日23日の夜より、今夜(22日~23日にかけて)の月の方がより満月に近い丸い月を見れるということです。
夜更かしより早起きの方が得意の方も、早朝の西の低空に輝く丸い月を見れると思いますよ。


画像は2月23日午前3時20分頃の星空、stella theaterよりキャプ 

月のすぐ左斜め方向に一段と輝く星が見えたら、それが木星です。
木星は射手座の守護星だから、是非見つけてみて下さい。



ところで、月は公転と自転の周期が同じなので、地球にいつも同じ面を向けています。
ご存知のようにウサギが餅つきしてる面がそれですね。
でも、正確には、月の軌道が傾いているので、上下左右に少し向きを変えているんですよ。
それを「秤動」というのですが、それにより私たちは月の約60%を見ることができます。
でも、普段それを意識することは全くありませんよね。
月はいつだって神々しく輝いています。
そこにあるのは静寂だけ・・・

では、月の秤動の画像をご紹介します。

Wikipededia月の秤動のシミュレーションへリンクさせて頂きます
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%A4%E5%8B%95#/media/File:Lunar_libration_with_phase2.gif

私、月に祈ると共にパワーをもらいたいなぁと思う時、この月の秤動の画像を時々見たくなるんです。
だって、月が生きているみたいじゃないですか?



2月23日AM7:30追記―

昨晩こちらは雨で木星も月も見えませんでした。
けれど、木星は今夜も明日も月の近くで輝いています。
とても見つけやすいので天気がよかったら、見つけてみて下さいませ。

2月23日PM22:00頃 月の斜め左に木星
 

2月24日PM22:00頃、月の斜め右に木星