宮原さん、SP自己ベスト更新&1位発進おめでとうございます。
4大陸選手権、女子SP、日本人選手達、皆さん、素晴らしかったですね。
お茶の間アリーナで見ました。
TV放送ありがたや。
もう何度も見てるプログラムなのに、とても新鮮な気持ちでワクワクしながら見ましたよ。
改めて、それぞれの選手によく合ってる選曲なんだなぁと思ったけど、それだけでなく、もう何カ月も滑りこなしてきて、おのおのが、プログラムを自分のものにしたからこそ、あれほどの躍動感ある演技になったのよね。
理華ちゃんのキダムはステップが、素晴らしいなぁ。
もう、私は、鈴木明子さんの独特の振付けにくぎ付けですよ。
音楽にマッチしすぎで瞬きするのも忘れて魅入ってしまいます。
そして、今回はジャンプの難易度こんなにあげてきたのね。
第84回全日本選手権大会女子SPプロトコル
4大陸選手権女子SPプロトコル
全日本の時は3F、3T-3T、2Aだったけど、今回は、3F-3T、3Lz、2Aだもん。
攻めてきたよね。
コンビネーションの3T、回転不足は残念だったけど、私は解説聞くまでわからなかったです。
基礎点1.1倍の後半のルッツも見事に決まってホントよかった。
ただ、SP4位は不本意なのかなぁ?
でも、迫力あるいい演技でしたよ。
佳菜子ちゃんのロクサーヌはフライングキャメルのところ好きなんです。
バタフライから入るところ、かっこいいし、左足を右手で持つときにポジションが崩れないところも見事だなって思います。
2Aはひやりとしたけど最初の3Fも後半の3T-3Tのコンビネーションジャンプも素晴らしかったですよ。
私は、フィリップの直後に顔に両手を持ってくる振付も好きです。
素晴らしい演技だったなぁと思っていたら、シーズンベストだそうで本当に良かったですね。
SP2位ですよ。
死ぬ気でせめたって・・・
スポーチ報知2016/02/19佳菜子、苦手2回転半「死ぬ気で締めた」自己ベスト2位
素晴らしいです。
知子ちゃんのファイヤーダンスは大、大、大好きなプログラム。
レイバックスピンからのビールマンが美しすぎて・・・
知子ちゃんって、いつからこんなにオーラをまとうようなスケーターになったんだろうか?
色気もバッチリ出てたし、見ていてキャーってテンション上がりましたよ。
もちろん、キャーってなったのはカスタネットのところ。
ステップが素晴らしすぎて、何度もリピートしちゃいました。
フラメンコの踊り子ってが両手にカスタネット持ちながら踊るけど、右と左で音の高さの異なるものをもつそうですね。
でも、カスタネットを持ちながら踊れるようになるには、結構な時間がかかるらしいです。
曲の盛り上がりと共に情熱的になるカスタネットの音色とギターの調べが、とても憂いがあって、それが知子ちゃんの演技とマッチしてとてもいいのよね。
カスタネットを演奏しながら踊れるようになるには相当な時間がかかるという話が、努力家の知子ちゃんともかぶって私は、うるうるくるんですよ。
テンションあがって興奮してるのに、なぜだか涙も出るんです。
小さな体の知子ちゃんが、手足を限界まで使ってステップふんでるんですもの。
そして、彼女の表情にもそそられるというか、スパイシーな色気にさらにテンション上がります。
SP、1位発進おめでとうございます。
スポーツ報知2016/0219宮原、初のSP70点台!自己ベスト首位発進!
努力してきた結果が出ましたね。
自己ベスト更新、この調子でフリーもがんばってくださいね。
日本の3選手の皆さん、この調子でフリーも頑張れば、もしかしたら、日本勢で表彰台を独占できるかもですね。
理華ちゃん、知子ちゃん、佳奈子ちゃん、みんな応援してるよ。