復興へ | みそさざいのブログ

みそさざいのブログ

このブログは素人の日記です(*v.v)
羽生選手の大ファンで選手として人として尊敬しています
大好きです
満月新月にも記事を書いておりましたが、そちらは今は休んでおります。
プロ転向以降、ブログの更新は少なくなりましたが現在も継続応援中です。

わずかばかりのパート代から、お金を捻出して募金しようかと思う時、
それは、自分の為に使いなよ~。
と、もう一人の自分の心の声が聞こえてくることがある。
そういう場面で葛藤することってない??

私、その度にふと思い出すことがあるんですよ。
どうってことのないエピソードなんですけどね。

まだ若かった頃、職場のボスがふいに言った言葉。
あるイベントを控え、皆で除草&花壇の植え替え、そんな作業をひとしきりして大汗をかいた時のこと、
差し入れの冷たいお菓子と飲み物がとても美味しかった。
御馳走様です。と、お礼を申し上げたら、
「体が動くうちはどんどん体を動かす!
自分で考え、汗まみれになって働く!!その方が価値があるんだ。
でも俺はもう体が動かないから、口だけ出したり、こうやって金を出すしかないんだよ。ワッハハハ」
予想していた返事とかなり違っていたから、とっても印象に残ったんだと思う。

おばさんになった今、自分に何ができるかと考えた時・・・・
若い頃のようには体はサクサク動かないから、ボランティアとかは無理だよなぁ。
口だけ出すって言っても、何も影響力ないしね。
こんな自分がもっともらしく記事に書いても、なんだか上っ面な感じがするしなぁ。
やっぱり、お金を出すのが一番かな。
取りあえず、募金しとこう。
そんな、消極的な募金したことがあったよ。




ところで・・・
参照:使命|赤十字について 
こちらのページにこんな言葉があるんですよ。

 
人道の敵は、無関心と想像力の欠如なのだ。
これ、学生時代に、学んだよ。
でも、最近の私、利己心にかなり負けてた。
よし、これからは、利己心と闘うんだぞ。
利己心と闘った上での募金なら、積極的ではないか。


さて、昨日の仕事帰り、
イオンシネマに立ち寄って日本赤十字のパンフレット頂いてきたのよね。

 
思考を巡らしている時の憂いにみちたこの表情、いいなぁ・・・・
 


参照:日本赤十字社の東日本大震災復興支援特設サイト

シンボルキャラクターという大役を引き受ける時、どんな気持ちだったんだろうなと思う。
無力感を感じると言ったあのインタビューが思い出されるね。

結弦さんの言葉を聞き、その想いを再確認した今なら、被災地の現状から目をそむけず、純粋な気持ちで募金できる。
結弦さん、いつもいつも大切なことに気づかせてくれてありがとう。

動画お借りしています。


復興へ・・・・・・
日本赤十字社の活動に賛同して、よし、募金するぞ。


追記―3月2日19時
今夜の月は綺麗だった。(画像はかなり乱反射してるけど・・・・)
月の左に木星、右にこいぬ座のプロキオン。