現地観戦の皆様、お茶の間観戦の皆様、おはようございます。
昨日の結弦さんのバラ1、美しかったですね。
(感想は書き出したら、止まらなそうなのでやめておきます。)
とにかく、とても幸せな時間でした。
今、ホテルで記事を書いています。
ホントは午前中、市内観光をしようと思っていましたが、早朝雪がしんしんと降っていたのでやめました。
あっ、今はやんでいます。
昨晩からTVも何も見ていないので、取り留めのない記事です。
現地観戦をすると演技意外にもいろんなことが目に入ります。
ちょっと苦言っぽくなっちゃいますので、そういうのが苦手な方はスルーしてくださいね。
以下は故意にされたことではないので仕方のないことですが、という言葉を付け加えて書かせていただきます。
ひとつめ:
フラワーガールの子達がリンクに飛び散った何か小さいものを必死に拾い集めているのを見ました。
お隣の方と「何を拾ってるんだろ?」「拾い切れなかった危ないね」と話しました。
リンクに自分のプレゼントを投げ入れることだけが目的になっているのなら、それは自己満足かもしれませんよね。
まして、投げ入れて飛び散るようなものなら、本末転倒です。
実際カメラマンに何度もプレゼントが当たるのを見ましよ。
次の演技のコーチに当たりそうになったり・・・・・(選手でなくてよかったです)
演技直前で緊迫した空気の中、そのコーチはそれを無視することなく拾い上げてスタッフにてわたしておられました。
見ていて、ちょっと、ひやひやしました。
プレゼントの預かり所もちゃんと用意されているのですから、無理をしないでそちらを利用するのが賢明だと私は思います。
ふたつめ:
まだ、前の選手がキスクラにいて得点を待っている時間なのに、次の選手のバナーを掲げていらっしゃる方が、毎回いらっしゃいます。
残念ながら結弦さんのファンにもいらっしゃいます。
自分が近くにいるときは「まだ、前の選手の時間だから揚げないほうがいいですよ」と教えてあげるのですが・・・・
演技中も揚げっぱなしにしてしまうファンがを見かけることもあるし、そんな時、近くの方やんわりと教えてあげて~といつも思うんですよ。
仮にそれがTVに映っちゃうと、ああ・・・あれやってよいのね。と勘違いされる方いるんじゃないかと思うんです。
それから、無良選手が点数を待つ間、リンク上の結弦さんの練習ジャンプに拍手をするかた結構いらっしゃいました。
私の席はMブロックだったのでキスクラはまったく見えませんでしたが、
見えても見えなくても、いつも、もちろん視線はリンク上の結弦さんですが、
そのタイミングでの拍手はぐっとこらえていますよ。
誰のファンとか関係なく観戦マナーはきちんと守り、気持ちよく観戦したいなぁと思っているから・・・・。
現地観戦するのなら他の競技者すべてに敬意をはらわなければいけません。
選手の皆さんはこの日の為に私たちの想像を絶するような努力と苦労されていると思います。
ごひいきの選手だけ応援するのではなく、すべての選手に惜しみない拍手をおくれるような応援を心がけたいものですね。
朝からこんな記事ですみません。
そうだ、コンビに行ってスポーツ紙でも買ってこようっと!
青文字は11時追記-
ホテル近くのコンビにに行ったらスポーツ紙ほぼ売り切れていました。
そりゃあ、そうですよね。
近隣のホテルも含めて、かなりの割合で全日本観戦者が宿泊しているはずですから・・・・
売り切れるのは当然です。
あっ、えらそうに記事書きましたが、私も最初のころマナー違反しましたよ。
初めての観戦。
結弦さんは出場していませんでしたが・・・・
高橋選手の情熱的で華麗な演技に、興奮してしまい、もっとよく見たくなって・・・・
気づいいたら前のめりになっていたようです。。
気づいたらと書きましたが、自分で気づいたのではなくお隣の方に注意されて初めて気がつきました。
前のめりで見るとお隣さんの視界をさえぎってしまうんです。
後ろの方の視界に影響することもあります。
教えていただくまで気づきませんでした。
ちゃんと謝って、背もたれに背中をつける座り方に座りなおして、その後は楽しく観戦しました。
そのとき、注意してもらえるってありがたいなぁと思ったんです。
でも、最初からすべて理解して観戦出来ればそれにこしたことはありません。
だって、選手にとってはその瞬間のひとつひとつが2度とない大切な試合。
応援するファンにとってもそれは同じ。
だから、私たちはすべての選手に敬意をはらい、観戦マナーを守った応援をすべきなのです。