スターズオンアイス東京公演レポ①「あわや、遅刻」 | みそさざいのブログ

みそさざいのブログ

このブログは素人の日記です(*v.v)
羽生選手の大ファンで選手として人として尊敬しています
大好きです
満月新月にも記事を書いておりましたが、そちらは今は休んでおります。
プロ転向以降、ブログの更新は少なくなりましたが現在も継続応援中です。

スターズオンアイス行ってきました。
 
いろいろ済ませてから家を出たので、会場に到着したのは、開演13分前。
オープニングは間に合わないかも?と内心焦ったけれど、
今回は、アリーナ席。
正面入口を通らないルートを案内され、トイレも全く並んでおらず、開演数分前に無事着席することができました。
この時刻なら、皆さん既に着席していますものね。

スターズオンアイスは今日が初めて。
チケット代高めだけど、どんなショーなのかしら?
ワクワクしながら入口を入った時、スタッフがアンケート等の資料を配っていました。
中にペンライトが入っていましたよ。
へぇ、こんなもの頂けるんだ・・・・
 
なるほど、演技中これを振ればよいのね。
それはわかりましたが、オープニングも最初の織田君のライストサムライもそういう雰囲気ではない。
その後も、だれも、ペンライトを振っていないので、その存在を忘れ、
スケーターの演技に酔いしれていた第一部。
その時は突然やってきました。
第一部の最後、男子海外選手のグループナンバーが始まった時に、
突然、客席の多数のペンライトが色とりどりの光を放ちました。
この光を見て、ふと我に帰り、慌ててペンライトを手に取りましたよ。
ジェフが青いTシャツを着てリンク上に登場していました。
そして、すぐにペンライト使用の意味がわかりましたよ。
ハビーがピンク、パトリックが赤、シブタニ兄がオレンジ、スコット・モイアはたぶん黄色だったかな?
カラーTシャツを着ていました。
その色と、ペンライトの光が同調して、ノリノリの素敵な群舞を盛り上げました。
シブタニ兄とスコットがハビーをリフトしたり、パトリックがくぐったり。
見ていてとても、楽しい群舞でした。

二部始まりは、福山雅治さんの「家族になろうよ」。
楽しみにしていた群舞です。
うるうるしながら、見ました。
フィナーレの後、結弦さんの4回転ャンプ(転倒だったけど・・・・)も見れたし、
私は西の席だったから、ヘランジも今までで一番近くで見れたし・・・
書きたいことが沢山あるけど、もう眠いから、
続きは後日書きます。