「フィギュアスターギャラリー」ついて-追記有り | みそさざいのブログ

みそさざいのブログ

このブログは素人の日記です(*v.v)
羽生選手の大ファンで選手として人として尊敬しています
大好きです
満月新月にも記事を書いておりましたが、そちらは今は休んでおります。
プロ転向以降、ブログの更新は少なくなりましたが現在も継続応援中です。

 フジTVの公式サイト
フジテレビ世界フィギアスケート選手権2014inさいたま
へリンクさせて頂きます

車両全体がフォトギャラリー!
レアな写真を一挙掲出という見出しに驚きました。
『フィギュアスターギャラリー』だそうです。

期間は3月16日(日)~30日(日)まで 、
ということは今日からですね。
「KEIKYU BLUE SKY TRAIN」三崎口~泉岳寺を運行)だそうですよ。
公式ホームページでは、あっさり説明してますけど、これは何だか楽しそうですね。
 
以前の記事でも少し書きました
楽しそうなイベントですhttp://ameblo.jp/many-dandelions/entry-11788333351.html

前に京急さんに問い合わせた時は まだ、詳細はわからなかったんです。
なので、再び、京急さんに問い合わせてみました。
(三崎口~泉岳寺間の時刻表上にある電車すべてが
フィギュアスターギャラリー』ではないので注意しないとと思いましたから・・・・)

本日、2014年3月16日の運行予定はこれだそうです。
今日は行路11での運行でした。

この行路表の画像は京急まちweb「KEIKYU BLUE SKY TRAIN」
2100系運行予定からキャプチャーさせて頂きました。

 

このブルースカイトレイン
どの
行路で運行するかは実は前日の夕方にならないとわからないのだそうです。
つまり、時刻表上の三崎口~泉岳寺間の電車すべてが『フィギュアスターギャラリー』ではなく、
どの時刻の電車をそれにするのかは、前日に公表するということらしいんです。

その都度、京急さんの案内センターに尋ねるのは申し訳ない気がしますが、
それが一番確実だそうです。
でも、電話して聞くのは何となく遠慮しちゃうなあ・・・とか、
電話だと逆に聞きにくいという方の為にwebで確認する方法をお教えいたしますね。

この行路表は京急まちwebから見ることが出来るんですよ
リンクして見て下さい。
下の画像は3月16日午前10時現在の京急まちweb「KEIKYU BLUE SKY TRAIN」
からキャプチャーさせていただいております

 
 例えば、今日3月16日(日)の運行予定を見ると[行路]11となっているのがわかりますか?この数字が重要なんです。
 
 
そしたら、次にPDFを開いて行路11を探します。
3月16日は日曜日なのでピンクの土日の行路表という方を開きます。
リンク先の1ページ目にあるのが1行路=行路1のことです。
お目当ての行路を探すには、このページの1番下の↓マークをクリックします。
行路11=11行路は9ページ目にありましたね。
行き先が三崎口及び泉岳寺となっていますね。
運行予定は、毎日変わるらしいですから、前日或いは当日に確認されると良いと思います。

この記事が『フィギュアスターギャラリー』を見に行かれる皆様の参考になれば、
非常に嬉しいです。

ちなみに「KEIKYU BLUE SKY TRAIN」とは、京急で運行されている青い特別塗装の車両のことです。
鉄道ファンの間での愛称は「ブルスカ」だそうです。
息子に話したら、「マジで乗りた~い」と言われてしまいました。
それぞれ別のところに注目してドキドキわくわくしながら電車に乗る親子になりそうです。
まあ、それも、いいか。

 

追記-
machaco様のご好意により画像をお借りしています。
転載はご遠慮くださいね。

ツイッタ―経由の情報によると全員の車両と各選手の車両がある見たいですよ。
 

 
 
 
 
 
ご紹介した画像はちょっとだけですけど、ワクワクしますね。
まささんのコメントによると 
「命削って画像処理しました」って、
グラフィックデザイナーの方がおっしゃっていたそうですよ。
画像は500枚だとか。 
こちらも、ツイッター経由の情報ですね。

見に行くのが、とても楽しみになってきました



皆様も、お気をつけて行ってらっしゃいませ。