今夜の西の空は曇っていましたね。
昼間は晴れていたのに残念でした。
さて、今日は、旧暦の9月13日、「一三夜」です。
満月まであと2日の美しい月ですね。
先月19日の「中秋の名月」に対して「一三夜」は「後(のち)の月」と呼ぶそうです。
その年の最後のお月見となることから、「名残の月」という呼び方もあるそうですよ。
月の呼び名って本当にいろいろありますね。
「中秋の名月」を見る風習は、中国や韓国、台湾などにもありますが、「十三夜」は日本独自の風習だそうですよ。
名残の月
wikipedia月見
旧暦カレンダー
この時間、こちらは、残念ながら、雲が出てきてしまいましたが、
先程まで、雲の合間から美しい月を見ることが出来ました。
午後7時03分ごろの月です。
お月見された方はいらっしゃいますか?