結弦さんカナダへ戻りましたね② | みそさざいのブログ

みそさざいのブログ

このブログは素人の日記です(*v.v)
羽生選手の大ファンで選手として人として尊敬しています
大好きです
満月新月にも記事を書いておりましたが、そちらは今は休んでおります。
プロ転向以降、ブログの更新は少なくなりましたが現在も継続応援中です。

録画しておいた火曜放送のDOI、今日やっと見れました。
生で見る臨場感には変えられませんが、TV放送もやっぱり凄く~くいいですね。

大きな画面を通して見るスケーターの表情、スケ―ティングの美しさ、衣装の華やかさ、効果的な照明、
見応えがあります。
自分の位置から遠かったエレメンツは、何度もリピートしてしまいました。
こんな感じだったのねぇ・・・って。
スロー再生、解説、インタビュー・・・・など、TV放送ならではのお得感がありますね。


ところで、普段仕事をしているとニュースチェックはどうしても遅れがち。

もう、皆様はご覧になっていらっしゃるでしょうけれど・・・・
ブロ友さんのところで動画がUPされていることを知り、私も慌てて見せていただきました。



結弦さん、ソチオチンピックに向けて、カナダでの練習頑張ってください。

ショーで見たあなたの演技を思い出しながら、毎日のお仕事がんばれそうです。



追記―
フリーはどんな曲なんだろう。
誰もが知っている映画音楽で・・・
ストーリー性が合って感情移入しやすいもの・・・・
楽しみ、楽しみ。



ところで、高橋選手の今シーズンの曲、発表されましたね。

高橋、ビートルズで「愛」表現 フィギュアの五輪演目



フリーは「愛」をテーマにしたビートルズメドレー、
ショートは佐村河内守さん作曲の「バイオリンのためのソナチネ」、

高橋選手が滑る愛のメドレー、こちらも凄~く、楽しみだし、
両耳が聞こえない佐村河内守さんの曲もどんな曲調なんだろうと興味が湧きました。

見ていてドキドキしてしまうかもしれません。
高橋選手もまた、私を魅了するんです。

10月のジャパン・オープンが高橋選手の初戦ですね。
さいたまスーパーアリーナは、近いから行けそうだわ。

木下グループカップ ジャパンオープン2013