昨晩、密かに期待していた「こと座流星群」、私は見られませんでした。
今年は月明かりが邪魔をして条件はあまりよくありません。
ピークは昨日の9時頃だったのですが、その時間こちらは曇っていました。
その後、雲が次第に薄くなっていき、期待しましたが、残念ながら見えませんでした。
23日の月の入りは午前2時半頃。
流星がちっとも流れない宵闇に、オレンジ色の光を放つ優しい月が沈んでいくのを見ていました。
その時間まで起きていると、さすがに眠くなりますし、仕事もあるので取りあえず動画を見て寝ることにしました。
動画UP主様に感謝してお借りいたします。いつも、美しい星空動画ありがとうございます。
UP主様のコメントより
2013年4月22日に極大を迎える4月こと座流星群極大日前日4月21日から22日
季節外れの降雪で白くなった南アルプスが月明かりに
南アルプスの上にこと座が姿を見せ、月が沈むと天の川が
目視ではいくつかの流れ星を見ることができましたが画像ではひとつか
4月25日までは流星群の活動があるそうなのであきらめずに今夜もを東の空を見上げたいと思います。
今夜は、昨晩より夜更かしか早起きをして午前3時頃まで待つと月が沈みます。
その時間から明け方にかけて流星を見るのなら、天頂付近になります。
私は、流れ星に祈りたいことがあるので、何としても、この目で見てみたいなぁと思っています。
もちろん、祈るのはゆづのことです。
早く膝の怪我が完治しますように・・・・
流星は見れなかったけれど、動くゆづ、昨日のニュースでも、たくさん見れましたね。
動画、UP主様に感謝してお借りしています。UP主様本当にありがとうございます。
Yじうま
1分23秒からのカメラ目線のゆづ、とっても良いですね。
こういうふうにゲームを楽しんだり、楽しむことにより、チームを盛り上げたり、また、テレビの前の視聴者をちゃんと意識してアピールするのって簡単なようで、意外と難しいですよ。
ゆづって、天性のスター性のある選手だなと思います。
JOC、五輪へ向けた合同合宿を実施=冬季の200人が一堂に 時事ドットコム(2013/04/20-21:02)へリンク
バンクーバーオリンピック前年の2009年に初めて実施されて以来、今回が2度目の合宿ですね。
選手の皆さんが楽しそうなのが印象的です。
真央ちゃんは
「みんなで楽しむことができた。
ソチに向けて一緒に頑張っていく選手と交流できてよかった」と笑顔で語たり、
ゆづは「こんなに多くの人が五輪を目指して何年も頑張っているんだなと思った」と感銘を受けていたそうですよ。
ゆづと言えば、『Art On Ice 』。
今から、ドキドキです。
『Art On Ice 』へリンク
藤井フミヤさんは、17日の制作発表の席で
「この素晴らしい環境で歌える機会は、歌手人生の中でもなかなか無いと思います。
スケーターの、皆さんが気持ちよく滑れるように、僕も気持ち良く歌いたいですね。
『TRUE LOVE』で共演する羽生結弦さんは、(ぼくの)奥さんがファンなんです。
ぼくのファンも楽しみにしてくれていると思います」
とコメントしてくれています。
そして、私・・・
藤井フミヤさんとゆづがコラボすると知ってから、そわそわ、ざわざわ、どきどき。
だって、大好きな月9ドラマ『あすなろ白書』の主題歌だった『TRUE LOVE』でゆづが滑ってくれるのですからね。
そしゃあ、奮起しますよ。
申し込んでおいたチケットは昼の部だけだったけど、がんばって夜の部も取りました。
今から楽しみです。