東日本大震災チャリティー演技会 | みそさざいのブログ

みそさざいのブログ

このブログは素人の日記です(*v.v)
羽生選手の大ファンで選手として人として尊敬しています
大好きです
満月新月にも記事を書いておりましたが、そちらは今は休んでおります。
プロ転向以降、ブログの更新は少なくなりましたが現在も継続応援中です。

3月31日(日)は、東日本大震災復興支援のチャリティー演技会でしたね

関西在住のスケーターたちが参加しました。

高橋大輔ら、復興支援のフィギュア演技会開催2013年4月1日(月)10:01配信yomiuri onlineへリンク
フィギュアスケート 届け、復興の舞毎日新聞2013年04月01日 大阪朝刊へリンク


発起人は高橋選手です。
震災があった2011年から始め、今回で3回目。

演技会の開始前には、参加選手が観客とともに震災の犠牲者に黙とう。
フィギュアスケートの演技会と、チャリティーオークション、募金活動が行われました。
オークションには、選手のサイン入りスケート靴やウェア・Tシャツなどもあったそうです。
27点が出品されたそうですがオークションがの雰囲気ってどんな感じなのでしょうか?
私は、東日本大震災チャリティー演技会に行ったことがないのでちょっと、気になったりしています。

集まった義援金は日本赤十字社に寄付されます。

そして、今まで、こんなにたくさんの寄付をしています。

2011年  34,881,043円
2012年  24,671,695円
合  計  59,552,738円
(公式HPより)

東日本大震災チャリティー演技会2013 ~復興の街、神戸から~ (公式HPへリンクします)

チャリティ演技会を観戦できなかった方、チャリティオークションや募金に参加できなかった方々も、募金出来るのですね。
公式HPに募金先口座名がUPされていました。
これからも、温かい支援の輪が広がっていくといいですね。



高橋、織田ら参加しチャリティー演技会 2013年3月31日(日)20:57配信毎日新聞へリンク
高橋ら震災復興支援の演技会で熱演 2013.3.31 19:43配信産経スポーツへリンク


出演された12名の選手のみなさん、本当にありがとうございました。

そして、発起人の高橋選手、お疲れさまでした。
あなたの志はすばらしい・・・
阪神淡路大震災の体験がある神戸の街でのチャリティー演技会、意義のある支援だと思います。
スケーターや観客の皆様の温かい気持ちが被災地に届くことを祈っております。




―4月2日追記―

ブロ友のあゆづさんが現地レポートをブログで紹介して下さっています。
もう、お読みになった方もいらっしゃると思いますが、臨場感あふれるすばらしいレポートなのでまだの方は、訪れてみてください。