チューリッヒ最終日→イスタンブールへ
今日のチューリッヒは曇りでした。気温は相変わらず低いです。。。日曜日の中心街はお店がすべて閉まっていて静かです。日曜に開いているのはお土産屋さんが数軒とレストランが数軒位です。日曜はショッピングより観光をメインにしたほうがよさそうですね。フリーマーケットもどうやら土曜日限定のようです。

双子のタワーは行列が長くできていたので登るのは諦めて、事務所へのお土産を少し購入してホテルで休むことにしました。

昼過ぎにチューリッヒ空港に到着。

トルコ航空のカウンターはなかなか開かなかったけど、出発の3時間くらい前にようやく開いたので即行でチェックイン。
イスタンブール行きは出発ゲートまで地下鉄で移動です。


パスポートコントロールも金属探知機も並ぶことなくスムーズに完了し、いざイスタンブールへ。。イスタンブールは特に変わったところはありませんが、スイスと比べると異様に暑いです(-。-;)
タクシーでHOLIDAYINNまで約20分。ここのHOLIDAY INNはチューリッヒよりさらにすごい部屋です。格安料金(1泊6000円)で予約しているにも関わらず、めちゃくちゃ広い部屋を用意してくれました。なんか悪いねー




明日は朝一からミーティングなので、早めに寝ます(@ ̄ρ ̄@)zzzz


双子のタワーは行列が長くできていたので登るのは諦めて、事務所へのお土産を少し購入してホテルで休むことにしました。

昼過ぎにチューリッヒ空港に到着。

トルコ航空のカウンターはなかなか開かなかったけど、出発の3時間くらい前にようやく開いたので即行でチェックイン。
イスタンブール行きは出発ゲートまで地下鉄で移動です。


パスポートコントロールも金属探知機も並ぶことなくスムーズに完了し、いざイスタンブールへ。。イスタンブールは特に変わったところはありませんが、スイスと比べると異様に暑いです(-。-;)
タクシーでHOLIDAYINNまで約20分。ここのHOLIDAY INNはチューリッヒよりさらにすごい部屋です。格安料金(1泊6000円)で予約しているにも関わらず、めちゃくちゃ広い部屋を用意してくれました。なんか悪いねー




明日は朝一からミーティングなので、早めに寝ます(@ ̄ρ ̄@)zzzz

土曜日のチューリッヒ
フリーマーケット好きの僕としては、スイスでもどこかでフリーマーケットをやっているはずだと雨の中、朝9時頃にHOTELを出発し、チューリッヒ中央のバーンホフ駅から伸びるバーンホフストリートへ出かけてみました。通りを延々歩いて最終地点(海の突き当たり)まできてようやく発見!!
小さな広場にお店が10-20程。品物は個性的だがちょっとプライスが高い印象です。値段もなかなか下がりませんが、粘り強く交渉すれば、4割引き位にはなりました。
今回は小さなアコーディオンっぽいのを購入。ちゃんと音が出ます。



そのあと、ストリートに戻ってすぐ近くにカメラ屋さんを発見!!中古のフィルムカメラが格安で置いてありました。中には珍しいカメラも多数あったので、店内に入り1台1台状態を見せてもらいました。動作しないものも多くありましたが、状態が良く格安のライカMレンズと、これまた格安のローライ4X4を購入、でもこのカメラ、フィルムが入手できるかどうかが問題ですね(-。-;)

夕方7時位になると雨は止んでいい天気になってきました。今回は夜になると天気が回復するようですね。軽くピザを食べましたが、夕方ともなると気温が低く(12度位かな)店外で食べている人は僕以外はいませんでした。幸いなことに3シーズン対応のフリースを持ってきていたので、なんとか大丈夫です(^O^)/

それにしてもチューリッヒは路地が多いですね。路地裏に結構いい場所があったりするので、細い路地を見つけるとついつい路地のほうに足が向かいます。






スイスもアジサイの季節なんですね。

広場では大きな駒を使ってチェスを楽しんでいる人が多くいました。


小さな広場にお店が10-20程。品物は個性的だがちょっとプライスが高い印象です。値段もなかなか下がりませんが、粘り強く交渉すれば、4割引き位にはなりました。
今回は小さなアコーディオンっぽいのを購入。ちゃんと音が出ます。



そのあと、ストリートに戻ってすぐ近くにカメラ屋さんを発見!!中古のフィルムカメラが格安で置いてありました。中には珍しいカメラも多数あったので、店内に入り1台1台状態を見せてもらいました。動作しないものも多くありましたが、状態が良く格安のライカMレンズと、これまた格安のローライ4X4を購入、でもこのカメラ、フィルムが入手できるかどうかが問題ですね(-。-;)

夕方7時位になると雨は止んでいい天気になってきました。今回は夜になると天気が回復するようですね。軽くピザを食べましたが、夕方ともなると気温が低く(12度位かな)店外で食べている人は僕以外はいませんでした。幸いなことに3シーズン対応のフリースを持ってきていたので、なんとか大丈夫です(^O^)/

それにしてもチューリッヒは路地が多いですね。路地裏に結構いい場所があったりするので、細い路地を見つけるとついつい路地のほうに足が向かいます。






スイスもアジサイの季節なんですね。

広場では大きな駒を使ってチェスを楽しんでいる人が多くいました。


ZURICHに到着
バーゼル駅からチューリヒ駅まで電車で移動しましたが、ノンストップで約1時間でした。切符購入時に1等席か2等席か聞かれましたが、混んでると困るので、とりあえず1等席で購入。車内はガラガラで非常に快適でした。スイスの駅には構内にも灰皿がたくさんあってどこでもたばこが吸えます。車内は禁煙でしたが。。。



チューリヒのHOLIDAYINNに夕方到着しましたが、格安料金にも関わらず、めっちゃ広い部屋にアップグレードしてくれました。まあHOLIDAYINNは常連ですから。。。

天気は雨→晴れと変わって快適です。でも明日は多分また雨でしょう。7時ごろにトラムに乗って市内を散策に行ってきました。トラムは1DAYのスイスパスというもの(24時間有効)を購入して乗りましたが、チケットをチェックされることもなく、あれじゃあチケット無くても乗れるんじゃないかと思います。
陽は長く夜9時ごろようやく夕焼けといった感じです。















街中は隙間の大きい石畳なので、ちょっと歩きにくいです。石畳もいろいろ種類があって隙間が大きく自然の石がそのまま埋まっているタイプのものが古いそうです。






チューリヒのHOLIDAYINNに夕方到着しましたが、格安料金にも関わらず、めっちゃ広い部屋にアップグレードしてくれました。まあHOLIDAYINNは常連ですから。。。

天気は雨→晴れと変わって快適です。でも明日は多分また雨でしょう。7時ごろにトラムに乗って市内を散策に行ってきました。トラムは1DAYのスイスパスというもの(24時間有効)を購入して乗りましたが、チケットをチェックされることもなく、あれじゃあチケット無くても乗れるんじゃないかと思います。
陽は長く夜9時ごろようやく夕焼けといった感じです。















街中は隙間の大きい石畳なので、ちょっと歩きにくいです。石畳もいろいろ種類があって隙間が大きく自然の石がそのまま埋まっているタイプのものが古いそうです。


