土曜日のチューリッヒ
フリーマーケット好きの僕としては、スイスでもどこかでフリーマーケットをやっているはずだと雨の中、朝9時頃にHOTELを出発し、チューリッヒ中央のバーンホフ駅から伸びるバーンホフストリートへ出かけてみました。通りを延々歩いて最終地点(海の突き当たり)まできてようやく発見!!
小さな広場にお店が10-20程。品物は個性的だがちょっとプライスが高い印象です。値段もなかなか下がりませんが、粘り強く交渉すれば、4割引き位にはなりました。
今回は小さなアコーディオンっぽいのを購入。ちゃんと音が出ます。



そのあと、ストリートに戻ってすぐ近くにカメラ屋さんを発見!!中古のフィルムカメラが格安で置いてありました。中には珍しいカメラも多数あったので、店内に入り1台1台状態を見せてもらいました。動作しないものも多くありましたが、状態が良く格安のライカMレンズと、これまた格安のローライ4X4を購入、でもこのカメラ、フィルムが入手できるかどうかが問題ですね(-。-;)

夕方7時位になると雨は止んでいい天気になってきました。今回は夜になると天気が回復するようですね。軽くピザを食べましたが、夕方ともなると気温が低く(12度位かな)店外で食べている人は僕以外はいませんでした。幸いなことに3シーズン対応のフリースを持ってきていたので、なんとか大丈夫です(^O^)/

それにしてもチューリッヒは路地が多いですね。路地裏に結構いい場所があったりするので、細い路地を見つけるとついつい路地のほうに足が向かいます。






スイスもアジサイの季節なんですね。

広場では大きな駒を使ってチェスを楽しんでいる人が多くいました。


小さな広場にお店が10-20程。品物は個性的だがちょっとプライスが高い印象です。値段もなかなか下がりませんが、粘り強く交渉すれば、4割引き位にはなりました。
今回は小さなアコーディオンっぽいのを購入。ちゃんと音が出ます。



そのあと、ストリートに戻ってすぐ近くにカメラ屋さんを発見!!中古のフィルムカメラが格安で置いてありました。中には珍しいカメラも多数あったので、店内に入り1台1台状態を見せてもらいました。動作しないものも多くありましたが、状態が良く格安のライカMレンズと、これまた格安のローライ4X4を購入、でもこのカメラ、フィルムが入手できるかどうかが問題ですね(-。-;)

夕方7時位になると雨は止んでいい天気になってきました。今回は夜になると天気が回復するようですね。軽くピザを食べましたが、夕方ともなると気温が低く(12度位かな)店外で食べている人は僕以外はいませんでした。幸いなことに3シーズン対応のフリースを持ってきていたので、なんとか大丈夫です(^O^)/

それにしてもチューリッヒは路地が多いですね。路地裏に結構いい場所があったりするので、細い路地を見つけるとついつい路地のほうに足が向かいます。






スイスもアジサイの季節なんですね。

広場では大きな駒を使ってチェスを楽しんでいる人が多くいました。

