春の嵐か、昨夜から冷たい雨、今日は風も強く買い物にも行けず、夕食は冷凍してた肉を焼こうと思います。夫のインスリン感受性アップを狙って現在アルロースを夕食時に5gコップ1杯の水に溶けせて飲んでもらってますが、効果を期待して今まで少ししか使わなかった元祖ウスターソースをよく使うようになり、これとキャベツの千切り、白ご飯の代わりのカリフラワーライスで昔日本で食べていた食事に近づけれています。5ccで糖質1.1g、大匙1杯15ccでも3.3g、なぜ今までにもっと使わなかったのだろうと後悔。ちなみに日本のウスターソースはもっと糖質が多いです。

 

  野菜が高騰しているのでカリフラワーライスを白米代わりと野菜摂取のダブル効果で重宝しています。最近は週に3回たべてるかな、また買いに行かなくては。

 

 さて本題、糖尿病薬で下水が詰まる?こんなことがあるんですねー。我が家は木の根が下水管に入り込んで詰まりやすいのですが、もしかしたら夫が服用しているメトホルミンも影響している?こちらの記事にあるような徐放剤かどうかは不明ですが。またトイレットペーパーもシングルの方が溶けやすいそうで、私はトリプルが好きだったけど、次に購入する時はシングルにします。キノシタさま有益な記事をありがとうございました。