暑い日本からダニーデンに戻って漸く2か月、まだ2か月?すっかり落ち着いた生活をしています。

 日本に比べて物価は高いのですが、アボカド、フリーファームの豚肉は安くてとても助かる。今日は世界糖尿病デー、もう長年のローカーボが普通になっている我が家ですが、手軽に食べれるローカーボの天然素材だけの加工品は有難いです。最近見つけたカカオ入りオーツクラッカー、1枚の糖質2.5g程度でオイルリッチで腹持ちも良いのです。リピ決定ですが、売り切れ。

 ホットスモークサーモンがセールなので買ってきましたが、食べ過ぎでちょっとお腹が緩め。私にしては珍しい。

 

 我が家の近所は長年住んでいる中年の中流家庭がほとんどなのですが、大抵の人は太って来て足を痛めている人が多いです。でも我が家は二人とも体形も変わらず、大病もせず、医者に通うこともなく、怪しいアジア人と思われているかも、笑。怪しくはない、これはローカーボのおかげと思っています。

 

 そんな近所の人に紹介してもらって、ベランダの雨漏りの修繕に大工さんが来てくれているので、落ち着かない。でもこれを直しておかないと長期の留守は危険すぎ。独居高齢者が身内にいると急に帰国もあり得るので。

 

  関係ない話ですが、未だに<欧米では○○なのに日本では、、、>なんてフレーズを見かけますが、アンタ欧米のすべての国見て来たんかい?って突っ込みたくなります。今回の更新は結局これが言いたかっただけ。