昨日、今日と晴天で紫外線が凄そう、こういう日は閉じ籠るに限ります。家の中はひんやりして爽やか、最高です。
日本で買って来た豆菓子の100個入り。昨日賞味期限を見たらぎょぎょぎょ1月23日となっている。ほとんど食べてなかったからまだたくさんあるんです。容量が少なくちょっと食べるには良いから日本の楽しみなんですが、それでも1個4.5g中カーボは2.1gあるので、一度にたくさん食べれません。賞味期限とはそれ以後品質が劣化する可能性があるが食べられないわけではないらしいので、毎日1個か2個、ぼちぼち食べて行けば良いかな。
以前に買っていて忘れていたマイクログリーンの種、これも1月中に使わないとだめらしい。Wikiでは日本語ではコショウ草
日本で言われるクレソンと合わせてクレスというらしい。
種はカイワレ用水耕キッドがギリギリ使える大きさだったので試しに少し発芽させてみた。発芽はキッチン台の下で、今日から日に当ててますが2,3時間でもう緑化進んでいます。
もう一方のクレス、日本でいうクレソン、順調に発芽して立ち上がっていますが今日は暑すぎるかも、明日から急に涼しくなる(なんで?)予報なので明日から日に当てる予定。
今年の一字が話題になる時期ですが、私は<変>を選びます。気候変動が激しくなり異常気象がニューノーマルと認められた年と思います。今日の平穏な日がずっと続くと思ってはいけない、今嵐の中にいる人が明日の自分かも知れないと思って毎日感謝して生きて行こうと思います。
ところで中国でコロナ感染爆発と言われてアメリカや日本では中国人は入国時にコロナテストを要求すると発表してますが、イギリス、ニュージーランドは検査する予定はないそうです。そんなんで大丈夫かな。