年末の細胞の大掃除にオートファジー狙いの20時間ファスティング。ファスティング中はコーヒーは飲みますが、そこにMCTオイルを入れてKetoアップ狙いはしていません。Keto値も測ってない。あくまでオートファジーのアップ狙いです。
そしてファスティング間に活動量を上げると一層オートファジーが活性化するらしいので、せっせと働いていました。ゴミ集めもやってます。
21日から初めて、5日目はエネルギー不足でかなり辛かったので、その日だけ16時間でおやつのナッツを食べてしまいましたが、6日目からまた4日続けて計8日間。結構きつかったけど、頑張ったんで、予想では私は2kgくらいは減ったのでは??????
ところが今朝測ってみたら、なんとほとんど変わっていない!!!!48,8kg
しかしFatが20%です。以前は27から28%(起床時は高く出るらしく昼以後は25%前後)あったのが、いきなり20%とは。
体重が45kgの時でも22%程度出ていたので、それより少なめ。
Fatが減って、体重は変わらない?体重計が正しければその分筋肉量がアップ7から8%アップしてたことになります。
特にキツイトレーニングするわけでもなく、1日低糖質食を1食のみ(2回ナッツ)で摂取カロリーは減っているのに筋肉が増えたわけで。
無理な筋トレで関節を痛めることもなく、ちょっとエネルギー不足でしんどいなあ、程度でこんなに体脂肪が減って筋肉が増えるなんて。
一般的には体脂肪は筋肉には変わらないって記述をみかけますが、脂質代謝メインの体ではそうではないことが起きるのですね。このことがはっきりわかっただけでも今回の実験には意味があったと思う。
夫さんは1.5Kg減少、私ほど顕著ではないですが、体脂肪ダウン、マッスルアップです。
今後は14から16時間ファスティング、低糖質食1食のみ、エネルギー不足はナッツとMCTオイルで補う方式を続けてみようと思います。
拙ブログを読んでくださった皆様、ありがとうございました。明日から2022年、世界中の人に明るい年になりますように。