球根系は放置していてもきっちり咲いてくれるから怠け者の私にピッタリ。来年はもっと増やす予定。
通販で買ったヨモギの種。ようやく育って来た。これをどんどん増やしたいから庭をいじくる予定です。今週末にスキップが届くので、これからどんどん捨てる、捨てる年末になる、わくわくしています。
さて先ほど行った看板が赤いスーパーで。売り場ではトマト1kg5.99ドルだったのに、レシートでは6.99ドルとなっていたので、苦情しました。NZスーパーではよくあること。要注意。
何度もアップしているKetoブレッド、赤い看板のスーパーでは9.99ドル、ところが緑の看板では10.50ドル、同じ商品、セールではないのにこの差ってあり?
近所に新しくできたアジアンショップ、獲れたてキングフィッシュ(ヒラマサ)の真空パックを買ってみた。
これで約1kg、23ドル。スーパーより断然安い。パックを開けるとすごく新鮮、刺身で食べてみたい。でも素人なので判断できず。
骨を外して切り身でステーキに。セラミック包丁で骨が切れるか心配したけど、なんとか。骨は出しにして味噌汁にしてみます。
ちなみにヒラマサがこの地域で獲れたのは驚きで新聞の一面に出ていたとか。たぶん海温が上昇したからとか。で、反対にオタゴ湾ではキングサーモンが獲れなくなったそうで、これは大問題なのだ。