木曜日に糖尿病ナースによる健診に行って来ました。
月曜日にラボで採血した結果は主治医が見ていて、特に問題はないとされています。
果たして気になるコレステロール値は?3日間卵無しの効果は?
去年と比べて少し下がっていました。ただ去年は空腹時で、今年は食後4時間くらい。
なのでその違いでLDL-Cが少し下がり、中性脂肪は少し上がります。でもその違いを超えてなお少しは下がっていると思います。
HbA1c 39(5.7%) 平均血糖値 116.7mg
TC 8.3mmol/L(320.9mg)
TG 1.2(106.2)食後でも100以下が望ましいという説もあるので、このくらい良いのではないかしら。
HDL-C 2.26(84.7) 多すぎても良くない、最高じゃない。
LDL-C 5.5(212.7) 糖質制限ならこのくらいは良くある数字。
HHの注意がついたのはTCとLDL-Cのみ。他全て良い。
腎臓の機能を示す尿アルブミンは基準30以下の所、例年通り3以下でまったく健全。
また今回気付いたのはAlk.Phosphatase アルカリホスファターゼの項目
アルカリホスファターゼ*35(NZの基準値30-150)で肝臓(その他)の方も文句なしでしょう。
肝臓や、肝汁の通り道である胆道の異常の原因や種類を見分けるのに有効
異常値の場合に考えられる主な疾患 |
基準値より高い場合には、急性肝炎、慢性肝炎、肝硬変、肝癌などの肝臓系の病気や、胆道疾患(閉塞性黄疸、胆石症、胆道癌など)、さらに骨腫瘍、くる病、骨軟化症、潰瘍性大腸炎、甲状腺機能亢進症、尿毒症などの疑いがあります。また、低い場合には前立腺肥大、甲状腺機能低下症などの場合があります。 |
去年と同じく今年もダイエットについて尋ねられ、Low Carb.と答える。コレステロールはいつも高いのと言ったらあっそうと軽く流されてうるさく言われないでよかった。データを集めて糖質制限下では夫のようなコレステロール高値でも問題ない人が多くいるのを示して欲しい。
我家は糖質制限次の10年も変わりなく健康に続けていけると確信しています。