期待した夏ではなかったダニーデンに戻って不満タラタラが、ここ数日ようやく夏。確かに今までになかった暑さ、扇風機が売り切れって話もわかりました。街を歩けば、大学の新入生のようなピチピチ女子がビーチウェアのようなショートパンツファッションで闊歩しています。脚が長くて、ガリガリではなくて綺麗な筋肉がついていてとても綺麗。男子も素敵な子がいっぱい。こちらもウキウキ。京都では年寄りばかり見ていたから余計に。

 

 生活もやっと落ち着いて来ました。

 11時頃ベッドに入り、7時半頃に起床。

 8時からコーヒー、9時からモロヘイアドリンクとナッツ、食べながらブランチを作り、と何とも気楽。最近はこの後もエネルギーが欲しいと思ったら我慢することなくピーナッツやドライフルーツのゴジベリーを少々。一度に食べるのは大匙1杯(7g)が適宜らしいので。カーボは4g。T2D夫でも半分は可。

 夕方からは暑いのでビールが美味しいこと。量り売りのIPAがある有り難さ(瓶の約半額)。

 

 

 午後8時には飲食終了。その前に蜂蜜小さじ2杯程度を食べる。糖質負荷はこの程度。それで十分寝れるようになりました。こむら返りは相変わらずゼロ。一体何が不足していたのでしょうか。毎日服用しているマグネシウム500mg、今日から止めてみようと思います。これでサプリはゼロになる。

                          

 スプラウトたちもすでに育って食べれるようになりました。T2D夫の眼科検診では少し気になると言われていた眼圧も問題なく。懸念が指摘されてから始めたのがブロッコリースプラウト?パプリカのルテイン、ゼアキサンチン?ケイ素?何がよかったかはわからないけれど、私も目の調子は良いので、これからも続けて行きます。

 

 軽い運動も始めています。大臀筋とハムストリング。とくにこれは簡単そう。TV観ながら出来る。

https://kintorecamp.com/hip-lift/

10回から15回×3セット

 

*********

 残る桜も散る桜

<ホウ素中性子捕捉療法を実用化

https://cancer-survivor.jp/2018/02/4819.html

キノシタさんのブログです。(京都に本社のある)ロームさん、すごいです。

実用化ももうすぐ。