リブレを装着して、糖質摂取実験を公開してくださっている呉のお医者さんのブログ<呉からの風>はずっと拝見しています。
特に面白いと思ったのが、コンビニ卵サンド実験。
ファミマ、ローソンの卵サンドでは血糖値上昇、しかしセブンのではほとんど動かないそう。
なので日本ではぜひ食べてみたいと思っていたのが、滞在1ヶ月、ようやくチャンス。今日は夫がプールに行き、特に夕食の予定もなかった。
我が家の場合は2ピース糖質21.1gを食べるのはちょっと心配。なので1ピース(10.5g)ずつ。久々の普通の食パンの卵サンド、美味しかった、幸せ。
寒いので風邪予防にちょっとは血糖値高めでも良いじゃない?(血糖値高いと外敵に強い免疫系が活躍らしい)小粒の紫いももサービス。これで血糖値を測れば良いのだけど、我が家は測らないのでごめんなさい。
他には冷奴とゆで鶏胸肉にライザップのレトルトカレー(チキンと4種の野菜カレー)、糖質4.9gをソース的に使う。これはいけます。デザートには小さなおみかんも。
ジム後(風呂上がり)の外出を止めたら、風邪は完全に抜けました。体調はバッチリ。同年代の友人たちの中で、今でも本がガンガン読めるのは私だけ?これからもパプリカ粉でルテイン、ゼアキサンチンの摂取怠りません。