冬至から1ヶ月、少し日が長くなったダニーデンですが、まだまだ寒い。
 昨日の昼は少し春めいていたので、久々にショートパンツで日光浴。1時間ほど立ったまま本を読んでいたら、お腹が痛くなり、トイレに駆け込む。夜には鼻水がつつうっと。今日もやや風邪きみ。

 でもここでひるんでなるものか。夕方ビールを呑みに行く。

 もちろん目当てはIPA(インディア ペール エール)。写真右。ホップがたっぷりでビールの中でケイ素含有一番が多い。左は6種類のモルトを使ったダークエール。
 IPA 41.2mg/L
 次に多いのが、ペール エール 36.5
mg/L
 参考http://news.mynavi.jp/series/Healthy/018/

ここでは骨に良いとありますが、水溶性ケイ素で検索すると血管内皮を正常に保ち、動脈硬化を防ぐらしい。もちろん何より甘さがなく、すっきりして、かつ味わいがあるから大好きなのです。

 

大学のそばのキャプテンクック、

以前はチープな学生用パブだったのが、最近リニューアル。やっと今日トライしました。
http://www.captaincook.pub/

 試しにスモールプレートのビーフ頬肉の煮込み、ブラックプディング、ポートベロマッシュルーム添え。これがよかった。メインで食べるより、スモールで種類をたくさん取って(タパス風)に食べるのが我々向きです。


 ブラックプディングには血液が入っているので、鉄分などミネラルがたっぷり。でもそんなに多く食べれるものでもない。1切れ、2切れで十分なように思いました。リピ確定。
 参考 Wiki <ブラッド ソーセージ>から

 歩いての帰りはマイナス2度。でも風邪は吹き飛びましたね。